rane [email protected]

またpyenvの話してる人がいるけどやるべきはネガキャンじゃなくて代替アプローチの布教では~

rane [email protected]

asetekの水冷はもう唯一無二感でてるし
この技術を使った空冷をさっさとだして

rane [email protected]

x.com/jisakuhibi/status/179759
側面を増やして放熱域にする話っぽいが
量産しんどそー

rane [email protected]

スリッパのmATXでないかなあいまから

rane [email protected]

スクワッドバスターズ おもろいけど遅延が致命的なので家でガチるのが正しい遊び方っていうのはスマホと相性悪いw

rane [email protected]

9900Xがよさそうだが用途的には9700Xで十分ぽいかなあ

rane [email protected]

HP-V500BT ホワイトノイズあるな?

rane [email protected]

「ジャンル、変えさせて頂きます!」っての無料版見てるんだけど20話ごとくらいでジャンルが変わっててそういう意味ーーー!? ってなる

rane [email protected]

たしかに「これおもろいんじゃね?」が数億回イテレーションできたら論理的正しさが後回しになるな
openAIがクローズドなのはオープンにできるほどの論理的正しさがないって考えたら逆算的につじつまがあうのかもしれねえ

yaneuraou.yaneu.com/2024/06/03

rane [email protected]

お互いにネザーゲート前で待機してネザーゲート前でアイテム捨てまくったらアイテム増殖とかせんかなGB時代の通信ケーブルみたく

rane [email protected]

ポジショントーク的な解釈をするならRailsに対するdjangoと思っている層はヘビーライト含めいるだろうしdjangoを頑張ってごにょごにょしようみたいな流れを作る意図があるのは不思議ではないな

rane [email protected]

まえのpyconみてみたけどdjangoそんなにねーじゃん