いわゆるiPod的な記憶装置内蔵型のウォークマンしか知らない発言を聞いて世代の壁を感じ :very_sad: になっています
【歌ってみた】新時代 / Ado (ウタ from ONE PIECE FILM RED) / Covered by 獅子神レオナ https://youtu.be/irZjboI6_Rc
Unicode 15.0でこんなんが追加されたぞ。
U+1FAE8
http://blog.unicode.org/2022/09/announcing-unicode-standard-version-150.html
pixivリクエストが手数料無料とのことで、ぼくも受け付け再開しました!!
9/30日までだそうです!ワーイ🙌✨
いつも通り、忙しくなったら予告無く停止しますわ🫠
3,4枚目は最近描かせていただいたよその子さんたちです!
https://www.pixiv.net/users/1883889/request
スカイクラッドの観測者 (Sky-Clad no Kansokusha) - いとうかなこ // covered by 凪原涼菜 https://youtu.be/g_xhozfctqo
ALIVE / ClariS(covered by 棗いつき×藍月なくる) https://youtu.be/MmnLFaUxowI
RE:I AM - Aimer // covered by 芦澤 サキ https://youtu.be/i9A7gfCpZT0
【歌ってみた】「ジレンマ feat. 初音ミク / DECO*27」 covered by 春猿火 https://youtu.be/Xc4gLYCSmGU
9月14日
季刊エス 79号にて
「極彩色園」の連載で見開きを描かせていただいています。
概要欄で自分の存在価値を否定しているソフトウェア初めて見た…
>>
GNU Alive is a periodic ping program. It functions similarly to ‘ping -n -i PERIOD HOST’ (so if you are comfortable typing that at a shell prompt you probably do not need GNU Alive).
----https://www.gnu.org/software/alive/
<<
↑この文言が「ソフトウェアの紹介」として書いてあるw
No.021 幸祜 -KOKO- 「TIME」【Official Music Video】 https://youtu.be/0XTRxAGJVMA
おはようございます。過去絵から晴ちゃん薫ちゃん。From the past picture, Haru &Kaoru.
The Emacs Reference Card is a terrific bargain, and if you master what's inside, you'll save way more than $3 of time. https://u.fsf.org/3iz #GNUemacs #GNUpress
【歌ってみた】マーシャル・マキシマイザー - 柊マグネタイト covered by 存流 https://youtu.be/MkcYO_hb3Vw
[”だっこして歩く” 効果的 泣く赤ちゃんの寝かしつけ方で研究]
泣いている赤ちゃんを寝かしつけるには、だっこして歩くことが効果的だとする研究成果を理化学研究所などのグループが発表しました。また、眠ったあとも5分以上だっこしてからベッドに寝かせると目を覚ましにくくなることも分かったとしていて、研究グループは「科学で育児を支援する方法をもっと見つけたい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/k10013816711000.html
Big news for the project!
https://blog.keyoxide.org/nlnet-2/
#keyoxide has been awarded a second grant by the great people at #nlnet and @NGIZero to further develop the project and make it accessible to a broader non-tech savvy audience!
This blog post should give you some details, and I will be sharing more about ideas and progress soon.
Right now, I can already share the much improved https://docs.keyoxide.org! Also note we can now verify telegram and stackexchange accounts 🚀
Buf | The Protobuf Language Specification
https://buf.build/blog/protobuf-language-specification