@akahana ちなみにこのファンは7350rpmで
@akahana 25mm厚なんですが、これより厚い38mmとかになると、上の電源ユニットとぶつかるかどうかぐらいの隙間しかない…
結局、Microsoftフライトシミュレーターは相応のハードウェアを用意すれば快適に遊べるものなのか、それとも最適化を頑張ってないダメソフトなのか把握していない
これはぶっ刺さった
ヰ世界情緒 #14 「ヰ世界の宝石譚」【オリジナルMV】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=hcqXjcO791s
いや、難しいのでは。特に関係ないけど現在環境構築中の新PCでは端末でテキストファイルを開くと幸祜の祜が豆腐になる。Noto入れたはずなのになぜ……。
VWPちょくちょく人名なのか認識できなくなることある(ヰ世界情緒以外わかるだろ)
V.W.Pメンバーシップ特典
・ゲストイラストレーターが描いた壁紙←定番
・日記←これも定番
・4コマ漫画←無事続いてよかった
・アカペラ歌唱←うれしい
・名前や衣装など裏話←たすかる
・ちびキャラ紹介←これすき
・本人が描いた壁紙←なるほど?
・本人が知らない内に収録した音声←ん?
・音声素材(ファイル名に素材と書いてある)←?????
あとまあ研究レベルなら(ここにサーベイ論文を貼る)とかあるし
まあそもそもUMLは…まあ経路違うが
FUSEもそういえるし、あとも一個ぐらいあったよねUIO?
デバイスドライバがないならLinuxのデバイスドライバを移植すればいいじゃんというのは割と定番ネタで、その対象がマイクロカーネルだと自然な発想としてユーザランドにデバイスドライバを移植する
でもカーネルモジュールってユーザランドなんやろか……