> While #Phosh is clearly the most popular UI across the board, it came as a genuine surprise to me how popular #SXMO and SWMO are in general and on #postmarketOS more specifically. I didn’t expect such a complex and unorthodox UI to gather such a following in a relatively short period of time. But to be clear, I think this is great. We also shouldn’t overlook that a sizable portion of respondents is indifferent to which UI they use as long as the experience is solid.
「在学中の既発表論文を幾つかまとめて博士論文にする」という道筋は,数年にわたる大きいプロジェクトを組み立てて遂行する能力を養うとともに,その間特定の機関内だけで評価を完結させずむしろその一部をいわば“外部委託”することで質と客観性を確保することにもなり,システムとしては優れているが,大学院内での実際の運用がうまくいっていなかったりすることがしばしばあるのでそういう厳しさがある.
これの"掲示板、チャットコーナーでコメントを発信する際、マスが相手であるということを意識しておられますか?"
とか、めちゃ示唆があるな
https://cruel.org/other/friday.html
1997年の「『オルタカルチャー―日本版』内のコラムにおいて、評論家の山形浩生から、小谷の著作はパートナーの巽孝之が代筆している(ほどそっくりである)と揶揄されたとして、全国紙での謝罪広告と3300万円の損害賠償を求めて小谷は東京地方裁判所に訴えた」事件の被告側の記述をふと見てたんだけど、いまだと大大炎上しそうなひりつく文章書いてんな・・・
博士論文執筆の際にお願いしたいこと
https://member.ipmu.jp/yuji.tachikawa/misc/dron.html
日本で旧正月と呼ばれているものは英語圏にとって旧正月と呼ぶような歴史的経緯がないわけで、これは一体どう表現するんだと思ったらlunar new yearと呼ぶらしくなるほどなぁと思った。
inet256/inet256: A unified 256 bit address space for peer-to-peer applications
https://github.com/inet256/inet256
水煮缶を使うことで肉を買わずに鍋ができると聞いたので鍋に鍋キューブと野菜と豆腐とサバ水煮缶を入れてチンしたがすべての方向性が真逆の鍋ができて、鍋ってこんなにバラバラになれるんだとなったのが今回の鍋でした
心を無にして押しを観察 地域貢献福岡県!熱き炎の風!フクオカリバー!
The #delightful activitypub curated list for developer resources has some updates.
- A "Frameworks" section was added
- CommonsPub has been updated, since it is now named @bonfire and added to frameworks
- #Bonfire #ActivityPub library has been separately added.
Thanks @mayel for your PR 🙏
https://codeberg.org/fediverse/delightful-activitypub-development
デフォルト 基本・債務不履行
ネゴシエーション 交渉
パートナーシップ 相互補助
バジェット 予算
バッファ 余裕
ビジネス 商談・仕事
ビジョン 構想・未来像
フィックス 固定・確定
プライオリティ 優先度
フラッシュアイディア 思いつき
ブラッシュアップ 磨き上げる
ブレインストーミング 集団発想法
フレッシュ 新鮮
ベネフィット/プロフィット (金の匂いがする)利益
ペンディング 保留
マインド 精神
マジョリティ 多数派
マスト 必須
マター (XXの)仕事
マニフェスト 公約
マンパワー 労働力・人的資材
メソッド 方法
ユーザー 利用者
リスケジュール スケジュールの変更
リスペクト 感謝
リソース 資源
リテラシー 取捨選択能力
ルーキー 新人
先ほどのサイトから意識高い用語を抜き出してチートブックつくってみた。
ASAP ちょっぱや
BYOB 酒は各種持ち込みで
FYI ご参考までに
NR 直帰
RSVP お返事願います
アウトソーシング 外注
アグリー 同意
アサイン 任命
アジェンダ 議題
アドバンテージ 優位性
アポイントメント 会う約束
アライアンス 同盟
イシュー 課題
イニシアチブ 主導権
イノベーション 技術革新
ウィンウィン 双方に利益が出ること・三方よし
エビデンス 議事録
カウンター 反論
カスタマー 顧客
クールダウン 冷静
グランドデザイン 長期計画の全体像
クリエイティビティ 創造性
グロス 総計
ゲーミフィケーション ゲームを通じた問題解決
コストパフォーマンス 費用対効果
コミット 約束・委任
コンセンサス 合意
サジェスチョン 示唆
シェア 共有
シナジー 相乗(効果)
ジャストアイディア 思いつき
スキーム 枠組み
ステークホルダー 利害関係者
スペック 性能
セパレート 別々
ソリューション 問題解決
タイト きつい
タスク 仕事