あなたの寄付は、私が日光を避け、暖かい布団で夜を過ごすのに役立ちます。
> 大半の OSS は個人で且つプライベートの時間で作成されています。そのプロジェクトが貴方の目に留まった時点で、すでにかなりのボリュームのプライベートでの労力が投入されてるハズです。
そしてその OSS は言わば個人のプライベートでの時間的負担と精神的負担の犠牲の上に運営されています。
貴方や他の誰かが issue を立てて関わる関わらないに関係なく元よりいつ終了してもおかしくないフラジャイルで儚い存在です。
大半の OSS はクソ issue 1つで簡単に終わりかねない前提にあります。「やってらんね」って思われたらそれで終わるんです。
「issueを立てるな!」 https://qiita.com/wraith13/items/cd46d5eb736f6803f47c
まあでも、最初にGSoC通ってGoogleから金もらえるんやで、となってから親からの見る目は明らかに変わったね、というのはあるね
こういうこと言い出すオタクも実のところ社会的な関係性を欠いており、他者からかまってもらうためにわざと露悪をやる最悪の性質を持っていることが知られていますからね
そうやってOSS活動ばっかりしてる根暗オタクだったから社会的な関係性が保つことができなくて、いざというときに助けてもらえなかったんでしょ。……ってこと!?
たといOSS活動で社会に貢献するようなプロダクトを送り出していたとしても、苦境を救ってくれる身近な人間は一人もいなかったんだなというところに現代の悲しみ全般が詰まっている気がしてきました
そういえばこっちに流してなかった、昨日 VRC-LT で喋ったやつです
正規表現から文字列をランダム生成する
https://docs.google.com/presentation/d/1tiEwa50c6lMNCI0r42SZp93iu9A4DV3azIv70t5rrto/edit?usp=sharing