歴史的には、OA化という言葉の後にIT化という言葉があるらしいが、なんというか、それを実現しないうちに次の言葉を使い潰しているだけに見える
RPAとかDXとか色々言葉が出てきて散漫になってるが、まずOAという言葉が単なる電子化を指している状況を反省するべきなんじゃないのか
転売屋を撲滅する方法,転売専用プラットフォームを整備して,価格順に商品を並べられるようにしたら最安の転売屋からしか買われなくなって価格競争が起きて転売屋の利益が社会が必要とする額まで下がるのでは
その、対機械の業務が加速できる、というのは、最低限のプログラミングができる人間の話であって、プログラミングができなければいつまでも業務は加速できない
人間どうしのコミュニケーションはどうやったって遅いが、人間と機械のコミュニケーションは加速しやすい
という性質が原理にあって、人間どうしを直接結合せず、間に機械を挟むようにすることが業務を加速する第一歩だと思うが
人間どうしがコミュニケーションとった方が早いって思ってる人に対してどうやって説得したらいいのか (人間と機械のコミュニケーションは加速しやすいだけであって、何もしなければ人間どうしが直接コミュニケーションするより遅いってのは当然あるよ)
無駄に三角チョコパイ頑張って描いた現パロ双子オベぐだです。
いらないって言ったのに白オベとぐだこちゃんがお揃いで食べる事実に気付いてイラついた黒オベ
対
間接キスしてんなよ。な白オベ
被害者の大半は男の子で10代前半 仏カトリック教会、性的虐待「21万6000人」の衝撃 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/21-42.php
【やじうまPC Watch】ソニーとTSMC、熊本に新半導体工場建設との報道 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1357432.html