「本を読む力が落ちてしまって、本を買って積むばかりでまったく読まなくなってしまったなーと感じていたので、自分に制約と強制力をかけるため『本を積むだけで読まない人たちが集まって本を読むオンライン読書会』を毎週土曜の朝8時から開催するようにしました。集まってくれる人たちのおかげで本を読む時間を強制的に作れています」
これよさそう
チーム内から組織の破壊者を生み出さないようにしたい - フジイユウジ::ドットネット
https://fujii-yuji.net/2021/09/19/115124
My blog #gopher version is now better. I used to serve the raw source file and I've been serving gemtext for a while.
I wrote a gemtext2gopher converter to wrap text and rewrite links (and it wasn't that easy) so everything I've been publishing for the last 6 months should give a native gopher feeling :flan_thumbs:
ブログ書いたよん
リハビリ的に軽い内容だからよかったら読んでね
チーム内から組織の破壊者を生み出さないようにしたい - フジイユウジ::ドットネット
https://fujii-yuji.net/2021/09/19/115124
9月25日(土曜日)の読書会ですが、発表希望者はまだ2人(3人)です #DoC
https://gist.github.com/omasanori/c9907a8ad672a7b9c0b89d75d2a1796d
その事自体は正しくて、しかし、じゃあ核家族もだめだった場合はどうするのっていうところに答えが出ていない
多くの人が関わればいいわけではないから、我々は核家族をやろうとしている面がある
下手に集団育児とかをやり始めると、適当なダンボールに乳児を入れてた某宗教団体みたいなことになるしかないと思うんだ
日本の都市住民は昔から長屋の江戸っ子みたいに独身男性か核家族かじゃん
近所付き合いが密だったので核家族は困難ではなかったと推測されている
そこで「地域の育児で失敗した人には厳罰を課す安心の地域育児体制」とかを築いちゃいがちだから、我々は孤立したような気がする……!
@olivia has just started streaming on their #owncast server! Check them out at:
https://live.oliviamaia.net.
art sunday: drawing things
異常論文(ハヤカワ文庫JA)
https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014950/
凸版印刷はまともにやってるな https://www.toppan.co.jp/news/2021/04/newsrelease210416_1.html