Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

パッチのバックポート、楽しいときは楽しいけれど、そうでないときはひたすらつらい

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

カ ラ デ シ ュ

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

Asmodeus :dumpling: 🥟 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo

**はすごいんだ!**はクソ!!

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

エセ賢者 MulticolorWorld@ap.jadiunr.net

インターネットはすごいんだ!テレビはクソ!みたいな謎の言説を垂れ流されるとそれで冷ややかな目で見られる同属性のエンジニアが可哀想なのでやめてくれという感じがする

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

KSAS@ベスフレ ksasahar@best-friends.chat

興味深いインタビュー。Konnie Aoki氏はいいクリエイターだと思うから,詩学を学んでもらってより深い作品を作って欲しい

» 「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章」特集 Void_Chords(高橋諒)、Konnie Aoki、関根陽一インタビュー|アニソンの枠にとらわれない「プリプリ」音楽の真髄 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー natalie.mu/music/pp/pripri-ch0

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

ჯ ιı र ιıჯ ιı र ιı₍ᐢ. ̫ .ᐢ₎ mikuriyam@unkomaker.info

うちのこアクリルスタンド β版 | o-kishi-doll t.co/IWVg6alDHF #booth_pm

ゆるい感じのオリキャラアクスタ見本に作ったのが一部発掘されましたので…。ほしい方いらしたらお願いします。

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

対馬が長崎県なのは廃藩置県の途中で佐賀県が消滅したときに福岡県に編入されなかったのが原因なんじゃないかという自説がある

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

人体も常にどこか壊れてるけど生きてるし(???)

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

まちカドおるみん orumin

というかインターネットは常にどこか壊れ続けているけれど、たくさんの自律ネットワークがそれぞれに接続されているのでなんとかなる、といった類のアーキテクチャなので、草の根的に個人や企業がそれぞれに発信する分には中々途切れないけれど、中央的な発信の用途としてはそもそも……

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

アカハナ akahana@fla.red

大手町がぶっ壊れても堂島が生きてたら回せないの?みたいな気持ちがある。伊勢湾から海底ケーブル出ていたはずですよね

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

大手町壊滅対策(IHANet)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

これ本当にあるのか気になる

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

くりうず(浜松) kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk

対馬に携帯電話持ってったら韓国側の基地局にアタッチしちゃって韓国の通信会社からローミング料金を請求されるという話を聞いた

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 4 years ago

佐々木将人 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp

たぶん災害時にインターネットが使えなかったという「実」体験がないからだと思いますよ。
ブラックアウトを経験しないと,「いくら携帯・スマホを充電しても,基地局の電源が落ちればアウト」は,そうそう想像できない。(バイト先の管理職にも「携帯が使えない時のためにLINEを」と言った人間がいて,「携帯使えない原因が基地局の停止によるならLINEも使えないよ。」と冷静に指摘しちゃったい。ブラックアウト経験してもこうだもんな~。)
テレビ・ラジオ局は自家発電設備持っているから,燃料が続く限り放送できるけど。
(でも,FMいるかの南茅部中継局はバッテリー切れて落ちた。)
東日本大震災で函館では電気が通っていても,ADSLでつないだプロバイダの先が切れるとインターネットには結局つながらないとか。(確かPHSによるデータ通信は生きていたんで,emperorと名付けているミニタワー機にUSB接続した記憶。)
東日本大震災ではラジオ局が被災地にラジオを送ろうってキャンペーンしていましたね。
特にAMラジオは,手回し式の発電機とか小さい太陽電池でも鳴るんで,(送信側は電気食う割に)送信できている限り受信できるという災害への強さはあります。

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

対馬で長崎の番組より韓国の番組と福岡の番組の方が受信しやすい話ほんとすき

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

セキュリティパッチのバックポートのやり方を学びつつある

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

HPE ApolloシリーズのArmな機種はCavium ThunderX2だったりFujitsu A64FXだったりして面白い

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

pixiv、こういうのもやっているのか。

Mux
pixiv.github.io/Mux/