前にも書いた気がするけど,ソシャゲの類いに触れるたび攻殻機動隊の少佐のこのセリフを思い出します
> でもどんな娯楽も基本的には一過性の物だし、またそうあるべきだわ。始まりも終わりもなく只観客を魅了したまま手放そうとしない映画なんて、それがどんなに素晴らしく思えたとしても害にしかならない。
Download and install Plasma 5.21 Beta to a virtual machine or a spare computer, get onto the live video conference with the Plasma developers and help squash some bugs!
(破壊的)自炊需要の低下は,単純に元々電子書籍であるものの選択肢が増えた帰結ではないだろうか.ところでラムダノートという出版社の「紙書籍を購入すると自動的に PDF が付いてくる」システムが最高なので,全社そうなって欲しいレベル.
BT: https://mathtod.online/@cmplstofB/105632449221764306
ReadiumはEPUBを策定した団体が参加していたプロジェクトで、この記事で紹介されているThoriumはこのReadium LCP仕様を実装している。
第634回 クロスプラットフォームで動作するEPUBリーダー「Thorium Reader」:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0634
ちなみに、タイムラインの人々が言っているような、広く知られた暗号アルゴリズムを使ったパスフレーズに基づくオープンで相互運用可能そうな電子書籍向けDRM仕様というものは既にある。
Readium LCP Specifications | Readium LCP - ebook DRM
https://readium.org/lcp-specs/
@kde @plasmamobile running on @PINE64 #PinePhone and @purism #Librem5.
えあいカーいっぱい🔃されてたの思い出してうんうんそーだねって描いたけど EBI じゃなかたね。
#HISTORYOFEAI
『冷たい風。通り過ぎて。』
(昼休みの楽描き。)
#Original #tegaki_dt https://pawoo.net/media/qPH7DmTiE5fjU8K1yOs
te'resa #4 break it out(Official Audio Video) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ek_10tqSkEQ
ロバート・シルヴァーバーグ『時間線を遡って』と『禁じられた惑星』って、色味が違うだけの同じ絵だったのね。いまさら気がつきました。
#ゆらのふの本棚
弊社エンジニアの家にインターネットが開通したので、「開通式」を行いました。
「そんなにおへそが気になるんですか?」
なかよし おねえさんたち その124