Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

「煩わしさを省けるからといってすぐ都合が良いと考えるのは最も危険な思想だ。世の中に暴力よりも容易に煩わしさを省くものがあるだろうか」、耳が痛い言葉ですね

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

市場あたりの値札で見る

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

これは見たことあるな

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

つぁいにゃおᵝ ca@fedibird.com

111.22を
111----って書いて線の上に22載せるのはヨーロッパでみる

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

かるもり@末代 naptrum

各カッコあたりもうまいこと使えたい。そして音読派にマインドツイスト。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%A

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

「僕は勿論仮名遣改定案の便宜たることを信ずる能はず。仮名遣改定案は――たとへば『ゐ』『ゑ』を廃するは繁を省ける所以なるべし。然れども繁を省けるが故に直ちに便宜なりと考ふるは最も危険なる思想なり。天下何ものか暴力よりも容易に繁を省くものあらむや。」

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

asakazu@pawoo.net

途中。ラフから、ぼかす⇒輪郭⇒ホワイト⇒影。試しに。

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

桁区切りが.で小数点が,な地域には行ったことがあるけれど、小数点が/な地域には行ったことがないな。いつか行けるといいのだけれども

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

ぼろんじ boronology@social.penguinability.net

ドイツロケールだと桁区切り.小数点,だしイランロケールは桁区切りスペースで小数点/じゃなかったっけ?

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

芥川龍之介 文部省の仮名遣改定案について aozora.gr.jp/cards/000879/file

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

縦書きで生まれたというのは単なる私の思い込みなのではないかという気がしてきた

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

与えられた文を文節ごとに区切る演習問題を解いた記憶はある。普段からそのように書くようにといわれた記憶はない。

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

k5x kPherox@pl.kpherox.dev

文節読点、義務教育中の教科書でそんな例を見ることがないのにどこでそんな書き方覚えちゃったのって感じになる
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

Nakaya eniehack@pleroma.eniehack.net

ネット見てると、こんな感じで、読点を、文節に、付けるものだと、思っている人は、一定数いるよね

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

skia kai skotadi skia@mstdn.poyo.me

確かに研究側の人でよくみるんだけど、そういうフォーマットあるんね…

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

それは一部学術界での横書き文章の規則なので単なる方言みたいなもの

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

skia kai skotadi skia@mstdn.poyo.me

それはそれとして,こんな感じによくカンマで句点を入れてる人をたまにみるけど,なぜ。

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

こういうことはCIにチェックさせないとアカンということがわかってきますね

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

かるばぶ babukaru

netplanのmake check-coverage 皆"make check-coverageの結果が100%のままです"のPRテンプレートにチェックを入れているけれど、実際にmake check-coverageすると、
Summary coverage rate:
lines......: 20.0% (437 of 2183 lines)
functions..: 30.8% (44 of 143 functions)
と20%もないのだけれどどういうことなものなの