Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

ぽな@ばぐとら 📜 ponapalt@ukadon.shillest.net

接続ミスが起きないよう形状も変えるのがあたりまえでしょうがまったく…ヒトを設計したやつはコネクタの設計についてなんにも考えてない…

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

ぽな@ばぐとら 📜 ponapalt@ukadon.shillest.net

なお工学屋の視点では「コネクタの設計としては酷すぎるしシール性能も皆無でアウト」というロクデモナイ結論になりますのでご了承ください。

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

えらいっ!

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

非の打ち所のない正論

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

ぽな@ばぐとら 📜 ponapalt@ukadon.shillest.net

ここはサイエンティストの矜持として真面目に答えるのが筋でしょう(真顔で

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

ぼかしていたのに、ぼかしていたのに……

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

ぽな@ばぐとら 📜 ponapalt@ukadon.shillest.net

問題の亀頭に関しては、唇とか口の中とかと同じく、一般的に言われる粘膜と皮膚の中間的な構造なので、薬品等への防御性能が限定的になり、結果アレでソレな惨事が起きるのだと思われます。

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

ぽな@ばぐとら 📜 ponapalt@ukadon.shillest.net

そもそも粘膜と皮膚ってきっちり分けられるものでもなくて、外側にどれだけ近いかによって段階的に構造が変わっていく感じですね。

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

なるほど

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

ぽな@ばぐとら 📜 ponapalt@ukadon.shillest.net

粘膜と皮膚の違いで一番でかいのは角質層の有無=乾燥に耐えられるか否かでは

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

その間に設備点検もできるしクリスマスにコントロールルーム深夜シフトとか皆やりたくないし一石三鳥という寸法です

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

zunda 🍡 nはおまけ :green_dango: zundan@mastodon.zunda.ninja

CERNさん暖房需要で電力供給の厳しい冬季は冬眠するんだよね

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

粘膜と皮膚の違いがよくわかってない

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

粘膜の扱いには気をつけなければならないということが学べるTL

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

ガチャといえば、カルデアの電力事情を知ったときに年末年始以外ほぼ常時1メガワット消費して素粒子ガチャ引いてるCERNを連想したのは私だけではないと信じている

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

miwpayou miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info

必要火急の歌詞トゥート

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

ヤバいわよ!より君と笑い君と引くの方がすきまである

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

なるほどなぁ