Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

@sksat よくわかんないけどソースコードはAGPLv3の条件下でも利用できなければならないということでは。よくわかりませんが。

出力コードが(静的リンクされるランタイムライブラリがAGPLv3などの理由で)AGPLv3になるので、ソースコードや出力コードにAGPLv3と矛盾する利用条件を付けてはならず、出力コードの利用者はAGPLv3に従ってソースコードを請求できなければならないというのならまぁわかる

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Facebookはこれですね

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

namachan10777

Facebookもこのスタンスに近そう(何やってるのか分からないけど)

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

namachan10777

しかしこれが出来るほどに本業で稼げる企業が……

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

別に全体として矛盾しなければいいのでは

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

コンパイラはハードウェアの補完財になって久しいのでマネタイズが難しい。Jane Streetみたいに「主にコンパイラで利益を得ている会社ではないが、コンパイラの出来は私達にとってバイタルなのでコンパイラのエンジニアを雇います」みたいな形が現実的そう

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

namachan10777

D言語はネトフリとか顔本とかベンツみたいなお金持ちのあしながおじさんやユーザの寄付の力で保たれてるっぽい

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

namachan10777

D言語は標準ライブラリがBSLだったりと一体どこでマネタイズしているんでしょうね。というかマネタイズ出来てるの?出来てないのでは?

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

namachan10777

まあ大学とか半導体企業とかCPU設計会社でもない限りコンパイラ作ってマネタイズするならこうなる

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

まぁ多分全部AGPLにしているんでしょうね

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

GCCでコンパイルしたからって出力コードがGPLになるわけじゃないとGNUが言っている(ランタイムライブラリはリンク例外を付けることでリンクしたときにユーザーのコードに波及しないようになっている)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

コンパイラのライセンスがAGPLだからといってどうということはないけれど、標準ライブラリやランタイムライブラリがそうということ?

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

namachan10777

アッZen言語AGPLでライセンスされるのか。Rustにしましゅ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

minted触ったことはあるけれどあまり深入りしていない

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

👽V6Sh(Jeff)@SDF🐡 v6shell@mastodon.sdf.org

That's @bcallah 's OpenED, a port of #OpenBSD 's ED(1) ; you can find it via github.com/ibara/oed .

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

少なくともA時代はXと比べてHDL処理系のバグをフォーラムで報告してもアという評判を時折見かけた

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

業界標準スクリプト言語がTclの業界なので……

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Tclが厳しい(個人の感想)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

プライベートではFPGA積んでないけど研究室で積んでる(はよ使え)