【やじうまPC Watch】【懐パーツ】ナカミチの16倍速5連装CD-ROMドライブ「MJ-5.16」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1172387.html
Visual Studio .Net 2003はViausl Studio .Netからのアップグレードで入手した
Visual Studio 6.0とVisual Studio .Netのどちらかを買おうと悩んだあげく.Netの方を買って後々6.0の方が良かったなーと思ったあの頃
Windows .NET Serverベータ3の概要(1/2) - @IT https://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20020118dotnetsvr/dotnetsvr1.html
「Windows .NET Serverは、現在出荷されているWindows 2000 Server製品の後継となる、新しいサーバ・ファミリ製品である。Windows XP Serverではなく、Windows .NET Serverとなっているのは、.NETプラットフォームとして利用されることを想定しているからだ」
Microsoftも.NET Frameworkをやりだした頃にWindows ServerをWindows .NET Serverに改称しかけたことがある(出荷前に思いとどまった)
Corebootが古いシステムでマイクロコードを読み込まなくなっていた件、コア開発者によってパッチがアップロードされたのでテストしてからupvoteした(ほぼ完(FreeBSDやOpenBSDが起動しない件は変化なし(カーネルデバッグなぁ)))
楽しくなってくると「ソースコードを読んでいて楽しいかどうか」という観点でOSを紹介してしまうのでOSを紹介する記事を書くとネガティブキャンペーンになるまである