キーボードについてはいわゆるエルゴノミクス系を入手したことがないし分離型もそろそろ投入しようかというかなり保守的な立場なので、F2000やP90が似合うと言われたの微妙に謎ではある
P90かF2000が似合いそうとサバゲーマーの知人に言われたことがあって、画像を見てみたらまあ確かに少なくとも嫌いではないなと思った
GitHub - SuperIlu/DOjS: A DOS JavaScript Canvas with sound https://github.com/SuperIlu/DOjS
思い出すシリーズ:Chromiumベースのブラウザを作る発表後にTwitterでMozillaに対して圧を発生させたMicrosoft幹部
「マシンスペックが高いほど有利になるシステムを導入するようNVIDIAがゲーム制作会社に圧力をかけていたことが判明」
ネットワークやストレージだからまだいいけど、コア数が多いほど有利なFPSとか出てきたら(出てこないと思う)おうちXeonは基本とか言われてつらくなりそう
まあPCげいまーにとってはハード違うなんて日常茶飯事なのでハードでできることはやらないほうが悪いみたいな節があるね
『バイオハザード RE:2』ナイフのダメージ量は「フレームレート」によって変動。60/180fpsで大きな差が | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190202-84545/
何かのゲームのダメージ判定がFPS依存で高リフレッシュレートモニタで垂直同期切って限界までFPSあげるとショボ武器で強い敵ワンパンできるみたいなのありましたね