今年完走したゲーム、ことのはアムリラートくらいしかないけれど美少女は出てもえっちげじゃないからな……(個人の感想です)(諸説あります)
美少女ゲームが未定義なので「美少女(のあなたもそうでないあなたも是非遊んでほしい)ゲーム」をノミネートできる……? :noway:
Aliは円価格を小数点下2桁まで設定したうえで自分のページでは切り上げて表示してるらしいんだけど、Googleは容赦なくその下2桁まで表示するから価格が100倍になる。
どんなスペックをこのスペースにぶち込んだんだ。
@juners@oransns.com
で、Aliexpressをながめるをしていたわけです
それで「キーボードつくりたいな?」になったわけなのです
QMKファームウェアにLED制御コードがあった気がするけれど、あれはNumLockとかのインジケーターを光らせることしか想定してないのか、それともゲーミングキーボード行為可能なんだろうか
ゲーミング(任意のデバイス)、ただ緑に光ればよかった頃ならまだしも(その頃でも部品点数が増えるわLEDの個体差で明るさに明らかなムラができたら弾かないといけないわで大変だっただろうけれど)、今の綺麗にグラデーションしたりユーザープログラマブルだったりするものは光らせるために結構なコストがかかってそう
emacs-18.59 ここがつらかった思い出②
関数プロトタイプ宣言祭り
https://github.com/tsutsui/emacs-18.59-netbsd/commit/6a9e22f7061ead8df3b7ed266b0026a3e69e3a0e
emacs-18.59 ここがつらかった思い出①:
「NULL()」というマクロが定義されて使われていた
https://github.com/tsutsui/emacs-18.59-netbsd/commit/0a7383dcb7b9dbc863fa4adf6c7ae3330ec551d5
#kof2018 2日目 東海道らぐ 大阪湾ライトニングトーク大会 in KOF2018 で飛び入り発表した「emacs-18.59の会」のスライドを公開しました https://speakerdeck.com/tsutsui/kof2018-tokaidolug-lt
フレキのとこ怖いよなあとおもって、養生テープ貼ろうとしたけど、まてよと思ってマステにした
さっきもトゥしたけど電子版なら今でも買えるよ
https://kumamine.booth.pm/items/276096