うちは、HTTP/2 は TLS1.2 だけど、 gQUIC には対応してるよ。
・HTTP/QUICはHTTP/2 over QUIC「ではない」(HTTP/1.1 over QUICでもない)
・QUICはHTTP/QUICと同義「ではない」
ので、外部の人にとって呼びやすく覚えやすい名前としてHTTP/3に変えた感じか
えっ、QUIC は HTTP/3 になるの??? HTTP-over-QUICの名称は「HTTP/3」に。IETFのQUICワーキンググループとHTTPワーキンググループで合意 - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/18/http-over-quichttp3ietfquichttp.html
お前がメンテナになるんだよ # :thinking_akane:
そんな名前だったなと思って調べてみたら、単に後継を作らずに設計チームのオフィスを閉鎖しただけでまだ特定の会社のために売ってはいるっぽい(当時の工場は手放したはずなので、どこかの何世代か前のプロセスで作ってるのか、それとも単に在庫を捌いてるだけなのかは謎)