28654 posts 295 follows 404 followers
こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属
コンテナ停止のタイミングって、新コンテナ用のファイル軍の準備が終わってdocker-compose up -dするギリギリのタイミングまで遅くしても問題ないんだな すでに上がってるコンテナ内部に必要なデータやバイナリは入ってるわけだから、コンテナが動いているときに永続化している(というかVolumeとしてホストOSの領域がコンテナにマウントされている)部分以外を全部消去してもコンテナは変わらず動き続ける…という認識で正しい?
マストドン、他のインスタンスにアクセスされることがなければ連合しないので、ファイアウォールで検証鯖間と検証環境以外を弾くと良いかもです。
どっかーんガチャガチャいじって壊せるのがウリなのに、破壊するとますどん的なレイヤーではよそに迷惑が掛かってしまうので閉じた検証環境をどう作っていいのやら
自宅のテスト用ますんどど、登録オフって自分だけ登録してこのタンスの自分の垢とだけフォローしとけばいろいろ試せるか。平時は閉めておく…となるとうちの生きてるタンスに試験タンスの屍キューが貯まるのか
親は寂しがってるし、俺も面倒が増えるのは知ってるから後ろ向きな感情もあるけど…おっきなものなくして、生活を入れ替えたい気持ちがとてもあるので…