Profile

motcha

28654 posts 295 follows 404 followers

こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属

https://mastodon.motcha.tech/@mot
Search in mot@mastodon.motcha.tech

motcha mot@mastodon.motcha.tech

実際に使い込みながらいろんなことを試せたし、勉強になったなー

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まぁでも、ほんと最初の頃と比べると…自分も成長したのかな…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

現状、冗長はすべてのポイントにおいてゼロなので…単一障害点で一筆書き状態

motcha mot@mastodon.motcha.tech

問題発生時に縮退できたら理想的よね、とは思ったり

motcha mot@mastodon.motcha.tech

k8s、何回か理解しようと試みたんだけどさっぱどわからなくてなぁ…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

正直、どれが止まっても全体が止まるようになっちゃってる webが止まればweb/streamともに死ぬし、dbが止まればredis/postgresqlが死ぬし、minioが死ねばv6トンネルが崩れてv6到達できなくなって死ぬ(v4は到達できるけどさ)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

一回構成図書いておかないと、次触る時もうワケわかんなくなってそうだな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

メモリかつかつだし無駄なサービスとか動いてないかな…ってsystemctl確認して回ったけど、ほんとに必要なものだけしか動いてない

motcha mot@mastodon.motcha.tech

冷静に考えたらめっちゃいろいろ動いてた。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

【 :mastodon: うちの鯖で動いてるものたち :mastodon_oops: 】
1コア1GB RAM x 3 の上で
:Caddy(ReverseProxy for Mastodon)
:Caddy(ReverseProxy for Minio/Kibana)
:mastodon-web
:mastodon-streaming
:mastodon-sidekiq x 2
:postgresql
:pgbouncer
:redis
:Minio(Object Storage)
:elasticsearch
:kibana
:fluentd x 3
:IPv6inIPv4 Tunnel

motcha mot@mastodon.motcha.tech

1GB×3仮想マシンで全マシンとも90%近傍のメモリ利用率になってるので、メモリのやりくりに苦労しているマン

motcha mot@mastodon.motcha.tech

1GB単品で動いてるとこでえらい棒は正直厳しいだろうなぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

私の環境だと256が限界で、それを下回ると起動後ちょっとして落ちてしまった

motcha mot@mastodon.motcha.tech

そんなに強くない環境だったらXmsとXmx変えないとね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

あとは…ますんどどくんを蘇らせるか

motcha mot@mastodon.motcha.tech

よろしい感じ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

[自動投稿]メトリクス:web

motcha mot@mastodon.motcha.tech

さてさて

motcha mot@mastodon.motcha.tech

改良の余地は大いに残されて要るけれど、とりあえずスクリプト化して動作確認するので何度も同じようなPostするかも ごめんね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

あとはcronにして終わりだね