Profile

motcha

28654 posts 295 follows 404 followers

こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属

https://mastodon.motcha.tech/@mot
Search in mot@mastodon.motcha.tech

motcha mot@mastodon.motcha.tech

仮想マシン上げてるときにスリープさせるとどうなるんだろ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

パヨヨンの電源ついてますランプが眩しい…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

コヒコヒを飲みすぎたためにメガシャキ状態でnere9

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ねるかぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ああ、2時になると強制的に電気が切れるように設定してあるから暗闇になってしまった

motcha mot@mastodon.motcha.tech

よく考えたらOpenRC自体よくわからなかったのでArchWikiに助けを求めた wiki.archlinux.jp/index.php/Op

motcha mot@mastodon.motcha.tech

最近RTA動画見すぎてなんかもうRTAやりたくなる勢い

motcha mot@mastodon.motcha.tech

モスクワ大寮YABAがスゴイ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

dotfilesをgitからもらってきて、zshを動かしていつもの環境が整った。うむうむ。この移植性はやっぱりよいのう。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

解決できるよ!(物理的に)って感じがすごい

motcha motcha reblogged at 7 years ago

芽兎めうなりすと orumin@mstdn.maud.io

それ,まずマザーボードから ROM を剥いで,SPI を使って ext2 ドライヴァー入りの UEFI を焼き込めば解決できるよ!実装が BGA とかの ROM が多いから多少腕のある人ならハンダを剥がしたり付けたりはできると思う

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ついこの間適当に読み飛ばしてext2でフォーマットしてUEFI使おうとしたら後半戦でなんともならなくなって、読み返してアッ…ってなった

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ほぇー。だからUEFIはFATでフォーマットしないとそもそも上がってこれないのか(1敗)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

みたいな、こう…ことよね…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

起動するために必要なデータを読み込むために必要な仕組みを動かすために必要なデータを読み込むための機能

motcha mot@mastodon.motcha.tech

勉強になるのと同時に、Gentooをやるのが5年10年前には電力の無駄と言われていた理由がなんとなくわかってきた(背面で永遠に流れていく大量の文字列を視界の端に捉えながら)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

なるほどなぁっ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

楽しいのう

motcha mot@mastodon.motcha.tech

あんまり…?全く…?

motcha mot@mastodon.motcha.tech

initrdもあんまりわかってない不死あるからね