28654 posts 295 follows 404 followers
こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属
Linuxについて詳しくなることが大切というよりは、コンピュータが根本的に何をやっているのかを考える必要性があるOSを触ることに意義がある感じですね
WinタブもChromium OS入ったから実質Gentooになったし、ようやくふつーのGentoo Install Battleにも勝利できたし、ちょっと成長を感じられた2日間でした
実際パーティション切ってカーネル展開してchrootして諸々設定してブートローダが引っ張りあげられるところまで持っていくという流れは一緒だし…なぁ
gentoo install battleのヘビーなとこは、この辺のコンパイル時間がリソース潤沢に割いてあげても掛かることにある気がする
まぁ、実際アプリケーションのインストールなんかたまにしかやらないわけで、日々実行される際に最適化された状態、好きなようにチューンされた状態のバイナリが走るほうがいいじゃん、というのも考え方はわからないでもなし
深いところまで最適化できるってのはよーくわかったが、このコンパイル時間は尋常じゃない 世の中どうしてバイナリを配布するのか、とても良くわかるよ…