28654 posts 295 follows 404 followers
こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属
初期モー娘メンバーももう娘じゃないんだよな...
ゆるキャンはとても面白かったけど、実際の冬にキャンプしたことないと、あれ見てやろうとすると多分無理。
特に長野とか多分死んでしまう…
クリキャンの設定はちょっと 🤔
野鳥を見たり、ハイキングしたり、そういう自然とガッツリ向き合うイベントをするキャンプは好き。ガスコンロ持っていってBluetoothスピーカでガンガン音楽流して、果てにはプロジェクター持っていって映画上映〜みたいのは…キャンプ…かなぁ?という気持ちにはなる。
キャンプは根本的に矛盾してるとこが面白い。自然を感じ、いつもと違うことをする、というのが目的なんだけど、そのために人工的なグッズを満載して車で出掛け、いつもと同じように飯を食って寝る。
昨今当たり前になったドームテントは柔軟性のある柱を二本筋交いにして建てるので、一人でも簡単に素早く建てることができる。ただし、空間はやや狭くなる。
A型テントは名前のとおりの三角形が金太郎飴的に伸びてる形になるんだけど、支柱二本を紐できちんと立たせてから間を張るので、やり方を知らないとほんとにテントが立てられない