motcha mot@mastodon.motcha.tech

まぁ、面白いしやりたい人はやってもいい自由はある。でも、それはますとどん哲学(?)からは外れるのでフォークした先での実装の1つかなぁ、なんて思う

motcha mot@mastodon.motcha.tech

そういう限定postは、pixivにデータを握らせることになるので…これって鳥が渋に変わっただけなんですよ…話の本質からすると…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

仮に「ぱうーでしか見られない投稿」が実装されたらもう、別の何かなんです

motcha mot@mastodon.motcha.tech

だいたい、ますとどんの根本的な考えからするとユーザを囲い込んでヨソには漏らさない投稿ができるなんてしたら、インスタンスの所属に応じて均質でないネットワークになっちゃって分散にならない

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まぁ、絵描きは人に見てもらいたくてナンボみたいなとこはあるんでぱうーの中に固まってるのが効率いいんじゃない?(正直エロ絵師が自鯖を持って分散し始めたら迷惑なエロ絵をドメイン単位で蹴りづらくなるので面倒な人は一箇所に集まってて欲しさはある)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ぱうーの初期フォロワーが勝手にぱうーの中でBoostしてくれるから拡散しそうだけどねえ

motcha motcha reblogged at 7 years ago

nagiko BananaGiko_cle@felesitas.cloud

pawooを離れてイラストレーターが個人インスタンスを建てた場合…周りの人が見てくれない恐怖があるのかなぁ
普段は個人インスタンスに篭って、pawooにも発表、自インスタンスに人を引っ張る、みたいなことができそう
自分のインスタンスだけに公開、みたいな使い方も(LTLのみtootは実装されてないから今後だけど)出来なくもない?
コラボというか、二次創作はその人のインスタンスで、みたいな使い方は面白そう

motcha mot@mastodon.motcha.tech

つよく…生きよう…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

忘年会終わりの帰宅なのでやや酔い

motcha mot@mastodon.motcha.tech

なんかドカドカ来るのよ…バカなんじゃないの…んもー…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

玄関のドアに投函口ついてるタイプだから貼るとダサそうだけど…ちょっと多いから考えようかな…

motcha motcha reblogged at 7 years ago

ねそ neso@mstdn.maud.io

ビラの投函、ポストに広告不要って書いて貼っとくだけでもだいぶ違うよ
ソースは俺(ばら撒いてた側

motcha mot@mastodon.motcha.tech

うちのタンスは僕の経験のためにあるので、人なんか呼ぶものでもないし、来る人は迷惑じゃなければ拒まないよ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

と超巨大モンスター級インスタンスから言うのか…

motcha motcha reblogged at 7 years ago

ひゆきぃ。🎨🔞💕🎤♈ hiyukey@pawoo.net

小規模インスタンスはホントにお家って感じで好き。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ビラの投函って、法律的に禁止できないのかなー。貰っても読まないし、真っ直ぐゴミ箱にいれるだけで無駄なんだけど…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まぁ、なんにせよ我々の手の中にないものはコントロール出来ないでしょうからね 鳥が持っているサービスやデータやAPIは、結局鳥次第っすよ

motcha motcha reblogged at 7 years ago

神楽坂しえる Clworld@md.ggtea.org

ついったさんの話ここでぐだぐだ言ってるの確かにどうなのだけど、ここがあるからぐだぐだ言ってるだけで済むだけで、ここがなかった場合死活問題なのでぐだぐだ言ってるような場合ではなくついったJP本社直訴案件だよ :blob_smiley:

motcha mot@mastodon.motcha.tech

よく考えたら朝飯食ってない

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まだ何もしてないけどな