motcha mot@mastodon.motcha.tech

うおーしおわったー!(終わってはいないが深夜残業してもしかたないので帰る)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ナノサーバには頑張って欲しみありますね どーせ365の管理はコマンドばっかだし、オンプレミスでヘッドレスなサーバでExcとか動いてほしい(遠い目)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

Windowsもこのくらいの手軽さで検証出来たらいいのにナァ…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

検証やろーってときのどっかーん、ほんと頼りになるすね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

なにそれこわい(鯖立てた奴の特権くらい管理コスト考えたらゆるして)

motcha motcha reblogged at 7 years ago

estpls🍺 estpls@mstdn.beer

adminの独裁を許さないためにDBを吹き飛ばす権限とadminの垢を吹き飛ばす権限とを分散してユーザーに付与できるとかだったら恐ろしいわ :nanikowa:

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ぼくのらずぱいだとコンパイルでなんか転んでしまうので…なんだろうなぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ますんどどと同じでPleromaちゃんも4000番でバックエンドは待ち構えていて、フロント側は80なり443なりで受けたものを右から左へ受け流す感じなので、ますんどどのときと同じようなCaddyFileでなんとかなりそうな気がしている

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ポイントはPostgreSQLのバージョンを厳密に合わせておくことっぽいすねー Elixir周りは自分もわからん

motcha mot@mastodon.motcha.tech

帰宅して余力あったらPleromaインスコガイド書きますね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

Caddy利用もすんなりいけそうな気がしている

motcha mot@mastodon.motcha.tech

こういっちゃなんだけど、SSLナシで動いてくれるのは楽のう

motcha mot@mastodon.motcha.tech

よーし。あっちょーりなくす上のDocker内にあるUbuntuちゃんでPleromaうごいたぞ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

おほー。コンテナが動いておるのか…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

眠いねぇー

motcha mot@mastodon.motcha.tech

酒飲んで水飲まずに寝たら喉からっから

motcha mot@mastodon.motcha.tech

会社の飲み会、周りが喋らなさ過ぎてほっといたらクソ無言になってだーー!!!!!って思いながら話題振りまくってて疲れた

motcha mot@mastodon.motcha.tech

この曲のベースはイイね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

NowPlaying Awesome City Club - Children

motcha mot@mastodon.motcha.tech

Pleromaとの戦い、負けたのでどっかでまた再戦したいな(ぽすぐれのエンコードがUTF-8なので叱られて乗り越え方がわからんでした)