motcha mot@mastodon.motcha.tech

政府による貨幣管理ってのもまぁ…わりとクチャクチャなところはあって…ジンバブエドルのような人災もあるんだけど…かと言ってその国に「弱い通貨になる」選択肢がないとユーロによるギリシャ危機みたいなことにもなり…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

仮想通貨の話は簡単だよ。あれが浸透すると銀行業務のほとんどが死ぬんだ。その筋に息を吹き込まれていそうな人の言うことはだいたいポジショントークになる。

motcha motcha reblogged at 7 years ago

ゆたろっと♨ yutarot@mstdn.binfish.jp

JPモルガンのCEOみたいに全く価値が無い、または無くなると言ってる人がいる一方で、元FRB議長が将来性についてイベントで語ったり、結構な金融の識者でも意見がハッキリ割れてて正直わからん。

ただいろんな話を見聞きして個人的に思うのは、通貨交換の遅滞は既に現実に起こっている問題であって、その中でブロックチェーン技術を根幹とする仮想通貨は現時点では一番もっともらしい解決策のように見える。

でもそこにはやっぱり課題があって、厳密には誰も恣意的に全体をコントロールできない(それが仮想通貨の根本的な思想だが、有事の際に責任の所在が曖昧になる)のはやはり現実界の金融に取り入れていくには懸念で、その意味では国や銀行がコントロールできる仮想通貨を欲しがる流れになるのは自然な気がする。

そうすると、第三者として"コントロールできる"通貨を開発・運用しているrippleのような通貨は(その試みがうまくいくかは別として)筋はいいように見える。
(反面、仮想通貨としての思想に反するので界隈では毛嫌いする人が多いのもわかる)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

いいっすね、わりと スパパンと小気味良いドラムとチャキっとしたギター、エレクトロなお遊びも散らしながらで

motcha mot@mastodon.motcha.tech

「…嘘つき」

があまりにもかわいい過ぎて死んだ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

NowPlaying Awesome City Club - 今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ゴミなんだよ〜

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まぁた名鉄本線遅れてんよ〜

motcha mot@mastodon.motcha.tech

名古屋でandropやりたい社会人募集すっか…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

NowPlaying androp - Halo

motcha mot@mastodon.motcha.tech

水中よりも水中であるといえる

motcha mot@mastodon.motcha.tech

雨の日の蒸し暑い電車の中でマスクしてるので湿度が2億%に到達しそう

motcha mot@mastodon.motcha.tech

おはようさん

motcha mot@mastodon.motcha.tech

僕もRC外れ待ち

motcha mot@mastodon.motcha.tech

正解なんかあったんだろうか…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

なんだろなぁ。お互いに遠くで働き始めて…忙しさと距離と疲れで、テキトーなデートばかりしていたのは良くなかった気もしつつ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

今年のクリスマスは思いっきり1人で過ごそう

motcha mot@mastodon.motcha.tech

勘弁して欲しいで候

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ていうか予定ごとぶっ潰れたので他の日が忙しくなったで候

motcha mot@mastodon.motcha.tech

具合悪につき早退候