電子マネーだろうが現金だろうが落としたり盗まれれば勝手に使われるので…リスクヘッジの観点なら物質的に盗まれても論理的に取り返す機会があるだけ電子マネーの方がセキュアじゃない?
物体としての金の受け渡しは人間同士がすることで確実性に欠くからレシートで証明しないとあとで取り消したかったり揉めたりすると困ると認識してた。もっと言うと、渡し間違い貰い間違いなんかそこそこの頻度で発生してるし、やっぱ人間は間違うものなので可能な限りオペレーションさせないことが肝要なのでは
僕が電子マネー使ってて最もストレスが貯まるのが、レシートを渡そうとしてくるところですね。いや、電子取引したやん。そんな紙ペラ要るか????
OSは生ものだから、最新じゃないの使ったら自己責任なの分かろうな。一か月経った刺身食ったら入院するだろ?