motcha mot@mastodon.motcha.tech

結局フォローと被フォロー200くらいでアクティブ50人くらいが自分の落ち着く流速流量な気もする

motcha mot@mastodon.motcha.tech

LTLが自分のトゥートで埋まってしまうのが嫌なので狭めてます

motcha mot@mastodon.motcha.tech

デフォルトを未収載にしているのでフォローしてる人達にしか届かんです。とはいえ、ブーストしたり真剣に見る気で来ればガンガン丸見えですね。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

僕は公開範囲を絞ってるので連合には載らないはずですよ。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まあ数千円入れてるだけだし電子マネー盗られてもそんなにダメージないし、紛失に気付いてから速攻で停止したらノーダメでは

motcha mot@mastodon.motcha.tech

現金はお釣りがジャラジャラするのがどうにも許せん

motcha mot@mastodon.motcha.tech

電子マネーの盗難対策ってどうなんでしょうね。ワーワー言ってあんまり知らんけど、クレカ程は手厚く守ってくれないのかな。どうなんだろ。

motcha motcha reblogged at 8 years ago

雪餅 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

注:停止はできるものもある。

motcha motcha reblogged at 8 years ago

雪餅 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

電子マネーは、盗難に対応しないものがほとんど。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

電子マネーだろうが現金だろうが落としたり盗まれれば勝手に使われるので…リスクヘッジの観点なら物質的に盗まれても論理的に取り返す機会があるだけ電子マネーの方がセキュアじゃない?

motcha mot@mastodon.motcha.tech

物体としての金の受け渡しは人間同士がすることで確実性に欠くからレシートで証明しないとあとで取り消したかったり揉めたりすると困ると認識してた。もっと言うと、渡し間違い貰い間違いなんかそこそこの頻度で発生してるし、やっぱ人間は間違うものなので可能な限りオペレーションさせないことが肝要なのでは

motcha mot@mastodon.motcha.tech

流石アマゾン…!

motcha mot@mastodon.motcha.tech

もう会計とか面倒くさいし好きなの持って出たら自動で会計されろ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

定期券と電子マネーと全部スマホに入れたい。なんなら掌とかでもいいぞ。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

グォォォ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

法だかなんだか知らんけどレシート嫌い過ぎる

motcha mot@mastodon.motcha.tech

僕が電子マネー使ってて最もストレスが貯まるのが、レシートを渡そうとしてくるところですね。いや、電子取引したやん。そんな紙ペラ要るか????

motcha mot@mastodon.motcha.tech

OSは生もの、至言では

motcha motcha reblogged at 8 years ago

財団 idiot@friends.nico

OSは生ものだから、最新じゃないの使ったら自己責任なの分かろうな。一か月経った刺身食ったら入院するだろ?

motcha mot@mastodon.motcha.tech

財布は何度か落としたことあるけどスマホは無くしたことも落としたこともないので…自分にとっては財布なんかよりよっぽどセキュア