62654 posts 282 follows 494 followers
やっぱり百合厨
Python始めました🔰
はたらきたくないINFP
プロヒィール https://about.me/LwVe9
プリンシプルオブプログラミングと英語WikipediaのUNIX哲学を比較して読んでるけど、後者の方が意味がわかりやすくて正しくてかつ短い。
UNIXがテキストインターフェイスを重視して、pipeで繋げられるように書けと言ってるのは有名な話だけど、前者ではRule of Compositionが入出力をテキストにしろという事であるように書いている。一方でWikipediaの記述は、特にテキストについての言及はなく、汎用性のある"原理"というか指針になっている。
全体的に、iPhoneでたかだか半画面で説明されてる内容が、kindleでは3Pになって、かつ話題が狭められていたりするのでちょっと残念。