kawax 💚 kawax@qiitadon.com

昔のPerl CGIも残ってるのでPHP普及前のPerlがいかにひどかったかも証明できるからな。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

クラウドではない頃のAWSのファイルが手元に残ってた。
github.com/kawax/AmazonWebServ

kawax kawax@chitose.moe

そうか。表示だけなら全部JS側でやればいい。
twemoji.parse(document.body);
github.com/twitter/twemoji

kawax kawax@chitose.moe

Server Pushが少しおかしかった原因も分かった。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

何度同じこと言っても改善しない人ではどうしようもない。

kawax kawax@chitose.moe

Twemojiに変更して対処。
JS側は問題ないけどLaravel側はちょうどいいのがない。

kawax kawax@chitose.moe

🤔

kawax kawax@chitose.moe

なんで勝手に大文字になってるんだ…。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

WebIDEが解放されたけどサブグループでエラー。
自分ではそんなに使わなくても他の人に触らせる場合には便利そう…。

GitLab 10.7 released with open source Web IDE and SAST for Go and C/C++! | GitLab
about.gitlab.com/2018/04/22/gi

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

nginx1.13.12まで使えるようになってたのでHTTP/2 Server Pushを色々やってたがそんなには変わらなかった。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

Laravel 5.0は2015年2月か。
たった3年でものすごい勢いでバージョンアップを繰り返したこととかずっと見てないと分からんよな。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

ずっとLaravel使ってる人ならとっくにRails追い抜いてると分かってる。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

全部自分が興味あるから触ってみるって始め方しかないので他人から言われて始める人とは感覚が違いすぎるんだなぁ。
Laravelだって日本で紹介され始めた初期に偶然見つけただけだし。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

Laravelを変な使い方してる人ってもしかして仕事で使うから覚えろと言われて無理矢理使わされてるのか…。
新しいこと覚えたくないので知ってる知識だけで使おうとして意味不明なことに。
半端な知識が邪魔してる。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

Active StorageにDBが必要な理由が全く分からない。
センスとしか言いようがない部分っでずれを感じる。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

一つだけ残ってたVPSをAWSに移すことになった。
EC2+S3なのでそんなに変わらないとはいえ楽になる。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

serverHoldのトラブルは解決するかどうか…。
月曜にならないと返事が来ないのは面倒だなぁ。