kawax kawax@chitose.moe

更新したいけど今もりもりマージしてるっぽいの待つ…

kawax kawax@chitose.moe

通知欄消せるようになるのかー

kawax kawax@chitose.moe

他に余ってるドメインだと映画がテーマのMastodon立てる案もあるけどもうあるのかな…。
映画だとCWでネタバレ隠せるメリットがある。

上映情報流すbot作ってたけど動かなくなってるので作り直しになる。

kawax kawax@chitose.moe

クライアントサイトでchitoseが入ったドメインをよく見かけてたからこれキャラ名にも使えるな?と閃いて、当時始まったばかりの.moeなら短いドメインでも取れそうなので取っておいた。

kawax kawax@chitose.moe

chitoseは北海道の千歳市だけど自分とは関係ない…。
むしろ正反対。
そういえば確かpixivの支店が…。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

A.{目的}のために{機能}みたいなものが作りたい。
B.{技術}でできそう。
C.{技術}が使える人を探してる。

Cの段階で話持って来られること多いけどいや待ったAを作るなら別のこっち使ったほうがいいよ…という事例が多い。
Aの段階から考えさせてくれ…。

kawax kawax@chitose.moe

あ、さらにログインしてるユーザーには非表示でいいな。
そのくらいMastodonユーザーに広告見せても効果ないだろって想定。

kawax kawax@chitose.moe

広告貼るならこういう所。
chitose.moe/@kawax/151041

・普段自分で見ない。
・フォロワーから見えない。
・Googleの検索には引っかかるから検索から来た人には見える。

kawax kawax@chitose.moe

広告もしくは何かのhtmlを表示する実験はしてみた。

自分のインスタンス内なら好きにすればいいけど
他人のインスタンスにも流れる投稿内に広告入れるのはないな。

kawax kawax@chitose.moe

Mastodon内にいる人は広告なんて見ないから
見せるなら外にいる人。

kawax kawax@chitose.moe

リージョン変えるのは最初から設定し直しになるので暇な時にやる…

kawax kawax@chitose.moe

Lightsail – Virginia/Tokyo リージョンの地理的な違いを考察してみた | Developers.IO
dev.classmethod.jp/cloud/aws/c

当然かなり違うなぁ。
us-east-1はsshだけでも引っかかるほど遅い。

kawax kawax@chitose.moe

・サーバー自体が完全に止まってる。
・PubSubHubbubでも赤で-1月
・SidekiqでHTTP::ConnectionError: failed to connect: Connection refused - connect(2) for

これはいつ消えるんだろう…。
30日くらいで死亡扱いになる仕様じゃなかったっけ…。

kawax kawax@chitose.moe

今の時点でMastodonにいるような人が広告見るわけないだろう…。
初めてドメインブロック?使うかもしれない。

kawax kawax@chitose.moe

まともに使えるTwitterクローンはMastodonが出るまで知らなかった。

練習にちょうどいいしクローンはいっぱい作られたはずけど単体で動くだけ。
一番大きいのは連合のアイデア。
Mastodonの後からOStatusとか考えられてたと知る。
広報が大事…。

kawax kawax@chitose.moe

これまでにマストドン管理者が踏んできた罠をQiitadonでも見事に踏んでて面白い。

kawax 💚 kawax@qiitadon.com

1.4.1でstreamingのエラー。
.env.productionにてwssでの指定が必要。

STREAMING_API_BASE_URL=wss://