kawax kawax@chitose.moe

streamingでの取得まではできた。

kawax kawax@chitose.moe

URL指定すれば

kawax kawax@chitose.moe

/api/v1/instance に加えてくれればいいんだけど…はすでに1週間前にしてる話。

kawax kawax@chitose.moe

あ、そうか。
STREAMING_API_BASE_URLで違うURLにしてるとURLが自動で決まらない…。

kawax kawax@chitose.moe

複数アカウントのtoken持ってるとタイムライン表示もしたくなるので次はそこを試す…。

kawax kawax@chitose.moe

非表示にできるならDMも保存した上で最初から非表示にもできるけど余計なものは預かりたくないのでDMは捨ててる。
安全側に寄せるのは基本。

kawax kawax@chitose.moe

ユーザーは募集中
tootlog.com/

検索機能くらいはすぐできるけどログ溜まってないと意味がない。

kawax kawax@chitose.moe

tootlog v0.0.4-alpha
enty.jp/posts/46755

ステータス個別に表示・非表示

どれを公開するかの制御は全部ユーザー側でできるようになった。

kawax kawax@chitose.moe

tootlogでもwp-login.phpへの攻撃来てて笑うしかない…

kawax kawax reblogged at 8 years ago

kawax :nicoru: kawax@friends.nico

:nicoru90:

kawax kawax@chitose.moe

今500エラー出てたような気がするけど…間違えてRT触ったのか。

controller=Api::V1::StatusesController action=reblog status=500

kawax kawax@chitose.moe

非公開アカウントだとフォロワーをドメイン単位でリムーブする機能が付いてる?
Mastodonはサーバー同士の信用で成立してるので信用できないドメインはブロックするしかない。

kawax kawax@chitose.moe

きっちり30分14秒

kawax kawax@chitose.moe

Mastodon更新中…。
今は30分かかる。

kawax kawax@chitose.moe

MastodonのDMは安全じゃないな…。
送ろうとすると注意書き出てくるけど。
APIでもreadだけでDM含めて取得できてる。
そもそもDB見れば見えるはずだし使わないほうがいい。

kawax kawax@chitose.moe

API触るとしても自分のMastodonサーバーなかったらやりにくかったな…。
Twitterならテスト用アカウント作って実験できるけどMastodonは他人のサーバーだと実験しにくい。

kawax kawax@chitose.moe

tootlog v0.0.3-alpha
enty.jp/posts/46603

Mastodonサーバー死亡判定

kawax kawax@chitose.moe

tootlog v0.0.2-alpha
tootlog.com
enty.jp/posts/46556

アカウントごとのページやCW対応。

kawax kawax@chitose.moe

CWテスト

CWを試してなかった