Profile
ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺

ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺

132232 posts2065 follows1297 followers

読みは じゅなあず じゃなあす ゆなす のどれでもよいです。(じゅにあ とは読まないこと)
主に G+ の人

https://oransns.com/@juners
ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺

ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺 juners@oransns.com

公立学校でのプログラミング教育に期待があるみたいだけど、申し訳ないけど、小学校で例示が上がっているのは、算数と音楽と理科だっけ?
全教科、全学年で上がっているわけではないから、やるとしてもまあ年間2〜3時間?
それ以上やったら、他のことをやる時間がなくなる。
中学校になれば、技術科になるけど、年間で35時間(週に1時間)、中3になればその半分。
技術科は木工や栽培!もしなくてはいけないので、コンピュータを触る時間はほんのわずかです。
資料に学習指導要領の参考授業時間貼っとくから、みてください。
公立学校での現実はこういうものです。