"Doogee S90 Unboxing + Hands-On: Modular Phone With Night Vision!" を YouTube で見る - https://youtu.be/-YoD4xygK4A こんだけクソごっついスマホでベゼルも太いのにヘッドホンジャックなくてノッチ付いてるの意味がわからんな……
就職氷河期に厳選されたはずの人材がそんなに使えないという話、きっと以下が原因
・さらにその上の人材に潰された
・能力とミスマッチしていても選択の余地がなかった
「美少女なら許される」が逆転し、許されざるパーソナリティを備えた人間は強制的に美少女化させられる世界、というSF設定が降ってきた
@matsui7914 これ?
Belkin Thunderbolt 3 Express Dock HD https://www.belkin.com/jp/p/P-F4U095/
@matsui7914 HDMIで4kを出そうとしているあたりで色々厳しい。TMDS on DisplayPort (USB Alternate Mode) のUSB-C to HDMIをMacBook Proに繋いでやろうにも、解像度変更アプリを要しただの、DeepColorを有効にしなければいけなかっただのを聞くし
そういう意味ではAppleがiPhoneでやった、バッテリ劣化後のクロック制限は正解である (クロックを上げるため、急に大きい電流を引くとバッテリの電圧が急激に下がるため)
充電中のはずなのにバッテリが足らないと称して休止状態に入るのはOSの責任だろうが、バッテリ残量表示が低下した状態で無断脱落はハードウェア側の責任がある程度大きいのではないだろうか?
Windows PCは電池切れ直後に電源を入れると、電池が3%だか5%になったところで、明らかに充電中なのにバッテリー切れ時の動作をし始める大馬鹿者である(´・ω・`)
パソコン「ブチッ(画面が消える)」
私「充電」
パソコン「充電中(3%)」
パソコン「 :baka: 電池がないので休止状態」
🤔
パソコン「残り9%」
私(まだあるやん...耐えて...)
パソコン「ブチッ(画面が消える)」
冷静に考えてアナニーって意味分からないよな
ケツの穴に物入れて、前立腺刺激したら気持ちよくなるとか都合良すぎないか
VFKK時代は下二桁を単純インクリメントしてたのに、ソフトバンクになってから十番台を年度、1位を年度内順序にするようになったのを思い出してヒリついている