JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

ぴけぴけ pikepikeid@mstdn.maud.io

特殊療法なので整体扱いになってるけど、よく分かんないんだよな。

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

ぴけぴけ pikepikeid@mstdn.maud.io

今だと整体やれますみたいな事になるので、デザイン科かお前?となる。

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

カメラのために切り欠きを設けてしまったら、指紋センサの部品を置く場所がなくなるのでは?
"「画面のどこでも指紋認証」を実現するには、そのための部品を収納するスペースをどこかに確保する必要があるはず"
サムスンが「ディスプレイのどこでも指紋認証」の特許を申請。ノッチ採用Galaxyシリーズの可能性も? - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2018/10/

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

OJI@ポリアモリー oji1941

我々にはインターネットという素晴らしいツールがあるのです
お互いを信頼しあって、素直に見たいものを見せてと言い合える社会がほしい
匿名だからこそ、そういった少し表には出せへんけど好奇心があることに対して正直になって欲しいと思う

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

OJI@ポリアモリー oji1941

JS/JC/JKにもやっぱりおちんちんみたい子はいると思うのよ
で、おっさんたちにもJS/C/Kのおマンコを見たいと思う人が仰山いるわけやん?
普通に児ポの例外として匿名で見せ合えるプラットフォームを作ればいいと思う

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

プログラミングできます~と言っている割には、作品を生みだしてなかったのでダメ。これでは課題だけやった専門卒と似た扱いをされても文句を言えない

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

peo103

「物の売り方が下手」
というより

「物の売り方の技術の伝承が行われなかった」

の方がしっくりくるんだよなぁ....
この25年の停滞期に製品化ノウハウが全て忘れ去られてしまった気がする()

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

hadsn hadsn

10kΩ抵抗がついたUSB-C規格違反ケーブルを使って、1.3J/sの熱を無駄に発生させよう💪💪💪

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

ノーパンの女の子に興味がないわけじゃないんですが。陰部にゴミが入りそうでよくない

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

百均のUSB-C to Cケーブルに3A流したら、1割くらい熱になりそう

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

hadsn hadsn

百均のUSB PD非対応を自称するケーブル (丸七 VM-07) でもUSB PDによる高電圧充電が可能と検証した記事がこちら。表には電圧が書いてないが、本文中に20V程度出ているとある
【特集】複数の規格が入り交じるUSB Type-C。その挙動を探る【PC給電編】 ~MacBookとThinkPadで各社のケーブルをチェック - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/to @PC_Watch

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@nnm_t ケーブル自体の給電能力違いは3A / 5Aだけだし、ACアダプタがインテリジェント化したおかげで過負荷をかける可能性もないんです!

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@nnm_t HDMI Alternate Modeに対応しとらんやんけ! (実際対応機種がどれだけあるのやら)

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@ninhak_gpz 民間でも希にありそう

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@ninhak_gpz やる気がなくても、バックレせずにミスなく動けりゃオッケーとかいうザルだったら良さそう(?)

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@kozue 逆に改変QRだからライセンスが発生思想(?)

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

事情により、アナログRGBとDVI-DのついたIGP搭載マザーボードを探したのもいい記憶です(((

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@nnm_t いや、時期がよかった以外にDVI-Dが普及したのって何でかいな、と。オープンじゃないし

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@nnm_t HDMIは実質DVI-Dだし、そこそこ普及していたイメージがある