:hyuki: 作業ログでは「実績」を記録する
毎日、「結城浩の作業ログ」を購読者向けに公開しています(有料)。
毎日どんな作業をしているかをリアルタイムに記録している作業ログです。そこでは主に、作業の「実績」を記録するようにしています。実績とともに、かかった時間を1時間単位で記録するようにしています。
毎日やっていることですので、次第に自分向けに洗練されてくる部分があります。
たとえば、「予定」よりも「実績」を優先して記録するということ。実際のところ、予定はあまり役に立たず(ちょっと言い過ぎ)、実績の方がよっぽど役に立ちます。
なぜかというと、予定を書くときにはつい「盛った」予定にしてしまいがちだからです。あれもこれも、短い時間でやってやろうのように。
けれども、メルマガにもよく書く話ですが、実績は嘘をつきません。特に、どのような作業にどれだけの時間をかけたというのは、明確に書きやすく、記録もしやすいものがあります。
そして実績をコンスタントに記録していると、自分の「平熱」がよくわかるようになります。つまり、自分が毎日どのくらいの時間はどのくらいの作業に振り分けているのか。いつもこの作業にはどれだけの時間がかかるのか。今日1日を振り返ったときに、作業にかなり時間を注いだのか注がなかったのか。そのような判断をしやすくなるのです。
これが、予定よりは実績の方が役に立つという主張の意味です。
また、以前は、その作業時間の記録も1分単位で記録していたのですが、最近は30分刻み1時間単位で記録するようにしています。その方が実態を自分が感覚的に掴むのに役立つからです。1分単位で記録することに実質的な意味はほとんどありません。それに対して、1.5時間とか、3時間といった数字はとても印象深く覚えることができます。
誰かに見せるためや、誰かに対して自分の「仕事してますよ」アピールをすることが目的ではなくて、自分は普段どんな仕事をしているのか、どんなことに時間をかけているのかを記録し、把握するために作業ログをつけています。
ですから、その形式も内容も自分向けに最適化することが可能です。また思いついた改善案を、実際に試してみることができます。これは日々の仕事を楽しく継続するためにとても大切なことだなと常々思っています。
@Matanuki brew install stunnelしたら、openssl@3含みでもbuildできて、wgetもbuildを試したら、できた。なんだ??
JSONをHTML tableにconvertする
$ brew tap homebrew/cask-drivers
して
$ brew install --cask fujitsu-scansnap-manager-ix500 fujitsu-scansnap-home fujitsu-scansnap-manager
する。
#homebrew
https://support.google.com/a/answer/13360870?hl=ja&ref_topic=13007420
Google Currents から スペースに移行しないとな...
ヨーメが「Gmailの容量が一杯になった」と。
見ると Google Photoが全然バックアップできてない。
Google Driveの容量を 30GB/人/月から 50GB/人/月に増量する。
https://spack.readthedocs.io/en/latest/index.html#
Spack.
知らないパッケージングシステム。
どのOSで使えるのか、後で調べる。
まー
いつものことですが、職場がルーズで私用プリントしても問題ないなら、職場で印刷するという手はあるw
wireguardで職場と自宅を繋いで、自宅から職場のプリンターを操作するか...
値段は高くなるし(5k程度)、Fax機能も要らないが、
https://kakaku.com/item/K0001086535/ はRICOHなので信頼できる。
fax機能は要らないし、 https://kakaku.com/item/K0001049724/ なら2万円以下。
トナーは 3000枚で 9200円程度。
カラースキャン可能。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec005=1&pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=9
A4レーザープリンター+コピー+スキャナーで 25kくらいから