RT @Yokohara_h@twitter.com
プロンプト適当な場合は量産型で無個性な絵柄が出力されるからメインじゃなくてでも情報量は欲しいけど目立ってほしくない場合に色々アイデアで作れそう。それっぽいだけで文字も読めないから好都合。NovelAI自体使うのは問題という場合は他の画像生成AIでも雑誌風とか出来るはず
🐦🔗: https://twitter.com/Yokohara_h/status/1582330707510059008
RT @GeeNakai@twitter.com
@Yokohara_h@twitter.com 実は私も同じことこの前思いつきましたw、Waifu Diffusion 1.3で作ったものですが、3Dで作ってオタク部屋に雑誌とか欲しいなと思ってWDこんな感じの作れますw
RT @Yokohara_h@twitter.com
画像生成AIでアニメ世界の雑誌の表紙を生成。それをBlenderで配置。秒で生成されるからこういったメインではない使い方かなり有効だ。NovelAIのポイントまだ残ってたから問題になりにくい使い道を考えてた
🐦🔗: https://twitter.com/Yokohara_h/status/1582028021745057793
RT @Koishikawa43@twitter.com
AIイラストで『作る』喜びに目覚めた人が「もっと自分の思い通りにしたい!」と部分的な修正から始めて、最終的に全部自分でイラストを描く神絵師になったという感動のエピソードが1年か、2年か先に出てきてほしい。
🐦🔗: https://twitter.com/Koishikawa43/status/1582158789096054785
RT @msts_stu@twitter.com
@BkHayate@twitter.com まさにそういうことでした、ただのlong hairだと混ざらない。
RT @msts_stu@twitter.com
@BkHayate@twitter.com 自分も完全にわかってるわけではないんですが
今のところプロンプトのミキシングではうまくいってなくて、似ているものは混ざりやすいという性質を使って混ぜてますね。
RT @BkHayate@twitter.com
@msts_stu@twitter.com 突然リプライを送って申し訳ありません。
質問なのですが、「露光の置換」や「髪の毛の他の物質への遷移」などの生成において、promptで注意するべき点は何かありますか?
良ければ回答をお願いします。
RT @takion0105@twitter.com
Elemental Anima #0053
Created by :
takio koizumi (Human) x HAL (AI)
#NFT秋の芸術祭 #ハロウィン #halloween 🐰🎃
🐦🔗: https://twitter.com/takion0105/status/1581858759802245121
RT @1_PARA_9@twitter.com
RT @ramanda_fresh@twitter.com
バニーカリンは好きなだけ長乳にしてもよい・・・。
エデン条約にもそう書かれている・・・。
🐦🔗: https://twitter.com/ramanda_fresh/status/1581985056427773953
RT @avonlea4059@twitter.com
雪美ちゃん舞ちゃんというゴールデンエイジ(10)
🐦🔗: https://twitter.com/avonlea4059/status/1581629138359971841
RT @E_eokiba@twitter.com
RT @hanetsuka8250@twitter.com
加筆中…
🐦🔗: https://twitter.com/hanetsuka8250/status/1581986484684746753