RT @suttobi_neko@twitter.com
アークナイツは日常系アニメです
🐦🔗: https://twitter.com/suttobi_neko/status/1582277217576714241
RT @Callimiya@twitter.com
https://note.com/kallibebe666/n/n446d3ce8302d
NovelAIでSeedを固定して、簡単に差分画像を作る方法のNoteを書きました
無料です
🐦🔗: https://twitter.com/Callimiya/status/1582541878104559617
RT @hoshimi12@twitter.com
NovelAIでミュシャの概念をまぜこむ実験してた。やっぱりAIイラストには無限の可能性を感じる
🐦🔗: https://twitter.com/hoshimi12/status/1582320831652573185
RT @Komasi_sub2@twitter.com
#ブルアカ
水着のヒナちゃん
🐦🔗: https://twitter.com/Komasi_sub2/status/1569286987127099392
RT @Komasi_sub2@twitter.com
パンパカパーン!お風呂イベント発生です!
な感じの脳死落書き
🐦🔗: https://twitter.com/Komasi_sub2/status/1563187757346082816
RT @Komasi_sub2@twitter.com
🐦🔗: https://twitter.com/Komasi_sub2/status/1562430393936015360
RT @onioni_AOI@twitter.com
#アークナイツ #明日方舟 #Arknigths
「レミュアンと手作り人形」
🐦🔗: https://twitter.com/onioni_AOI/status/1581991545527361537
RT @Lacenaire_ssw@twitter.com
「AIをさらにエッチにしたい!!!」という欲望でクリスタとフォトショの使い方を覚えつつある
🐦🔗: https://twitter.com/Lacenaire_ssw/status/1582545092077711360
RT @Lacenaire_ssw@twitter.com
そして……こう使う!!!!!!!!!
🐦🔗: https://twitter.com/Lacenaire_ssw/status/1582470761289199616
RT @Lacenaire_ssw@twitter.com
俺「コラ用の催眠アプリ素材が欲しいな」
AIくん「これでええか?」
俺「やるやん」
🐦🔗: https://twitter.com/Lacenaire_ssw/status/1582461895516176384
RT @cgbeginner@twitter.com
「ラーメンを食べる猫」の画像をAI生成しようと頑張った残骸がこちらです
#AIは万能ではない
#StableDiffusion #AIArtwork
🐦🔗: https://twitter.com/cgbeginner/status/1580537971953893378
RT @JungleCrow33@twitter.com
img2imgの使い方に気づいてしまった
絶対に欲しい要素以外をRGBノイズにしてimg2imgに入れると、そこそこの確率で近い構図+背景を生成してくれます。素材はトリミングした写真でもOK
noising strengthは1にするのがコツ。ぜひお試しください
#stablediffusion
🐦🔗: https://twitter.com/JungleCrow33/status/1582342020429144065
RT @tamagomago@twitter.com
画像生成AIの"目的地"を考える|浅田カズラ @asada_kadura_vb@twitter.com #note https://note.com/asada_kadura/n/n1e22c20af6c5 びっくり箱的面白さか、ゴールへの微調整かの遊び方の違いは確かに大きい。
🐦🔗: https://twitter.com/tamagomago/status/1582412292284899328
RT @Yokohara_h@twitter.com
見てよこの糞ダサ90年代風の雑誌。中々味わい深くて良い。こういう用途ならイラストレーターとかアニメの背景とかのAIは助けになるよね。無駄な作業をAIが助けてくれるのが自分たちが想像してたAIだったはずではある
🐦🔗: https://twitter.com/Yokohara_h/status/1582033328521154560
RT @fladdict@twitter.com
気づいたけど、最初にAIで「顔バリエーション資料」を出して、それから作品を錬成すれば、一貫性を安定して出せるな。 マンガや創作の一次資料にAIを使うのは、ポジティブな使い方なのではないか。