Search in @shimadah
SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

ねこてー Cat_Kayser

ほたがロリータ監禁してる話かと思った(?

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ほた宅のホワイトロリータあと何袋あるんやろか

SHIMADA Hirofumi [email protected]

WiMAXはどっちかというとバックエンドぽいネットワークになりつつあるのね

SHIMADA Hirofumi [email protected]

いまどきなら普通に4G使えばええやんになってるので幾分かは楽なのかな...?

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

鹿月 [email protected]

WiMAXをLinuxで使えるかためしたけど、結局UQのアクティベーション時のWebUIがイケてなくて断念したという話だった気がする。(IE限定だったとかそういうレベルw

SHIMADA Hirofumi [email protected]

log揃えてバグレポートしろよと言われればまぁそうなんねんけどねーうーん。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Broadcomの無線がうまく動かないマシンはもう1台手元に抱えていて、同じ症状なのよね。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

このためにndiswrapperしたくないってのもあるけど最悪そうなるかなぁ...

SHIMADA Hirofumi [email protected]

これ家に転がってたな確か

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Broadcomのこの世代はほんま🖕 である

SHIMADA Hirofumi [email protected]

てかVIAやしそこにIntelのWLANカードって地雷な感じがしなくもない

SHIMADA Hirofumi [email protected]

それは承知す。中古とかで売ってるときはその旨書いてあるのあるのでそれ買えばいけたりいけなかったりする。

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

あっきぃ%C93-1日目東カ58a [email protected]

HPの無線LANはHPのP/Nが書かれてるやつじゃないとハメられるんだったはず

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Broadcomしんどいので無線モジュール載せかえ可能ならやりたいねんけど、そもそも可能なんやろか(ちゃんと調べていない)

SHIMADA Hirofumi [email protected]

昨日からテストしてる HP 2133 なんやけど、やはり無線LANが曲者っぽく、Debianのカーネル(4.9)、Ubuntuのカーネル(4.13)ともに、後 b43 と wl のいずれも正常に動かなくて頭を抱えている。