@hashimom えーと、日曜ですが諸々の手配は取りました(みやはらさんからマイクを借りたり、ぴけちゃんにZoomの相手として音のチェックをお願いしたり)ので、あとはすみません、日曜にミキサーとマイクの持参をおねがいします。こちらはPCとSHKAセット持っていきます。
✅ 今年も無事リリーちゃんポスター出現 https://event.ospn.jp/osc2024-nagoya/
@wata2ki なるほど、ありがとうございます。以下のページによるとCommunity Boothはまだエントリーできそうには見えるのですが、実際のところよくわからないので、今夜エントリーを書いて送ってみます。 https://pretalx.coscup.org/coscup-2024-call-for-participation/cfp
IntelのBaselineプロフィール適用でもRaptor Lakeの不具合解消率は50%以下であることが検証で判明 https://gazlog.jp/entry/intel-baseline-not-effective/
厳しい
@wata2ki すみませんお手数おかけします。売買するわけではないとはいえ、できるだけ台数などは抑えた方がよさそうですよね・・。
@wata2ki はい、Usedマシンの相場はわかっていますのでそれで忠告するつもりです。
一方でホストマシンだけは安いのを別途持っていくべきなのでしょうか...。Windowsを動かすためにやや高額になってしまっている感があるのですよね。
@wata2ki 色々ありがとうございます。商用でもいけるのですね。パスポートは期限切れてるので急いで取得するつもりです。
PCなのですが、シンクラのホスト側PCが問題で、今持っているものは10万円超えているんですよね。ゲスト側であればジャンク扱いで数千円なのですが...
@wata2ki 特に何も考えていなかったのですがどうしましょうか・・。DMとかであればメールでも問題ないのですが。
今こちらではブースのエントリーを書いていたり、台湾行っても問題なさそうかお伺いをしてるところです。