/tmpがあふれてFirefoxが動かなかったことがあるという話 #lilo_jp #東海道らぐ
Firefoxのユーザキャッシュを tmpfs へ #lilo_jp #東海道らぐ
swappinessはいじることはある #lilo_jp #東海道らぐ
swapパーティションは賛否両論ある #lilo_jp #東海道らぐ
relatimeの話。ちょっとでも寿命伸ばしたいのであればnoatimeだが... #lilo_jp #東海道らぐ
SSDは意外に情報がない。 #lilo_jp #東海道らぐ
noatimeは要るのかな?という話 #lilo_jp #東海道らぐ
btrfsはTRIMしてくれる、ext4はfstrimで。 #lilo_jp #東海道らぐ
SSDのトリムは本当に必要? #lilo_jp #東海道らぐ
firmware-realtekのインストール #lilo_jp #東海道らぐ
なのでbackportsのカーネルでサポート #lilo_jp #東海道らぐ
WiFiファームウェアをgithubからもってきてインストールしたがロードされず #lilo_jp #東海道らぐ
インストール時に有線LANの口がない #lilo_jp #東海道らぐ
WindowsのメンテがしんどくてDebianを入れた #lilo_jp #東海道らぐ
次はえのきさん。Debianインストールしたときに聞いてみたいこと。 #lilo_jp #東海道らぐ
GNOMEとかKDEとかでDischargingのときに矯正で通知出す機能ほしいよねという話 #lilo_jp #東海道らぐ
電話を鳴らすのもありかも #lilo_jp #東海道らぐ
メールやSNSでの通知は?:ローカルで完結させたかったので... #lilo_jp #東海道らぐ
光学ドライブがあればejectコマンドで通知もあるよね(一同笑い #lilo_jp #東海道らぐ
何が何でも伝えるという強い意志のあるcrontabを久々に見ました(一同笑い #lilo_jp #東海道らぐ