SHIMADA Hirofumi [email protected]

サーボがなんか長い。入らない。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

試作がいきなりうまくいくはずがない。トラブルの話。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

スタクチャンに必要な以上の機能はのせない

SHIMADA Hirofumi [email protected]

compatible_chan : 結局作りたいから作った、というころで、スタックチャンの顔につくじゆうなマイコンボードを作ることにした。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

コミュニケーションロボットとして考えたとき、いち個体の持続(を考慮すること)は大切である。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ただM5Stackは自由ではないという話

SHIMADA Hirofumi [email protected]

作者の方が、コミュニティベースでロボットを作れればいいよねという話をしていた

SHIMADA Hirofumi [email protected]

OSC京都でスタックチャンのデモが行われていた

SHIMADA Hirofumi [email protected]

スタックチャン:M5Stackを使っている

SHIMADA Hirofumi [email protected]

OSSなコミュニケーションロボットを作ろうという動きがある。スタックチャン。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

コミュニケーションロボットは死にがち:サ終とか

SHIMADA Hirofumi [email protected]

みなさんコミュニケーションロボットというジャンルをご存知ですかOhanasとかAtomとかjiboとかLOVOTとか

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Fairlightの話は割愛しますという話

SHIMADA Hirofumi [email protected]

@hashimom おつかれさまです、12時台居る感じでしょうか?もしそうであればオンライン開けていただければありがたいのですが....