SHIMADA Hirofumi [email protected]

mattermostとリバースプロキシの準備あしたぐらいにやるかねぇ...

SHIMADA Hirofumi [email protected]

これにて閉幕です、みなさまありがとうございました。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

OpenIndoor : OSMデータで室内の3Dレンダリング

SHIMADA Hirofumi [email protected]

リモート発表されていた人もいた。ランゲージバリアの問題に対しての実験についてのセッション

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Every Door:スマホアプリ。POI編集に特化。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

SotMは今年はイタリア・フェレンツェとのハイブリッド開催だったとのこと

SHIMADA Hirofumi [email protected]

日本でも2017年に会津で開催したことがある

SHIMADA Hirofumi [email protected]

SotM : State of the Map。OSMの年次国際会議。GISの人が多い印象。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ウクライナの文化遺産アーカイブの話など

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Crisis and GLAM(GLAM --- 美術館・博物館などの略) : デジタルアーカイブの話

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ことしは(Remoなどがなかったので)コミュニケーションは難しかった。Telegramグループの投稿は時々あった。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Wikimania : 時差を考慮し、開始時間が日によって異なっていた