SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

一瞬バボちゃんにみえた

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

いいそうめん持ってるじゃんねぇ

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

WEP懐かしい

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

シェイプキーが中略したうなし

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

うない

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

VMのWin11化もそろそろやりたいのよね

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

とはいえ僕も実演環境崩しちゃってるので再構築はそのうちしたいところ

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

自分で運びたいちゅうなら🚗搬入もわんちゃんあるんちゃう

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

宅配搬入使おうず

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

展示やるなら別の機会探すか、イベント起こした方がはやいかもしれない

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

展示のできるOSCが次いつくるかはわからない...まだ数年かかるかもしれないという情勢す。

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

ただ、それを言い出したら昔のBIOS機はブートローダ16bitスタートなんやし似たようなものやって(似てない

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

ブートローダまわりだけ32bitでええやんてのは設計的にはありだけども、野良OS屋としては頭を抱える案件ではある

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

あーーー Bay Trailのよき思い出が(よくない)

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 2 years ago
大破

大破musashino205

あと、WXR-5950AX12に限って言えば、SoCはaarch64なのに搭載しているU-Bootが32bitバイナリなのが滅茶苦茶面倒

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

secure bootてEFIのあれなんやろか(あるいは独自方式かな?

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

そうか、そのための6GHzちゅうのもありなのかと書いてて気づいた

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

アパート全員5GHz AP出しているちゅう環境なので、5GHzすら挙動がおかしーなと思うこともちらほら

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

電波干渉がひどすぎる我が家なので、wifi強化するよりも有線LANを引きがちになってしまっている

SHIMADA Hirofumi

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

wifi6すら対応していないぼくんちのルータ