次はえのきさん。LibO 7.3リリースと最近のトピック。 #lilo_jp #東海道らぐ
メールサーバの(セキュリティ)チェックサイトの実演タイム #lilo_jp #東海道らぐ
正当な手続きをもって送られてくる迷惑メール #lilo_jp #東海道らぐ
迷惑メールを送ってくる人もTLSやDNSはちゃんとやっているんじゃないかな、と考えられる #lilo_jp #東海道らぐ
VPSを立てたIPは数日前までメルカリを詐称していたという経歴が出てきた。会場から怖いとの声があがっている。 #lilo_jp #東海道らぐ
言及されたフィルタのサイト:Spamhaus #lilo_jp #東海道らぐ
いちどあちこちで受信拒否された #lilo_jp #東海道らぐ
DNSにいろいろ登録しました:SPF,Domain Keyなどなど #lilo_jp #東海道らぐ
メールサーバを信用してもらいために:TLS。いまはワイルドカード証明書を使いまわしているとのこと #lilo_jp #東海道らぐ
建てるだけなら簡単だが、受け取ってもらえないことも。iCloudは特に... #lilo_jp #東海道らぐ
メールは古いという声も耳にするけど、なくなったら困る #lilo_jp #東海道らぐ
最近メールサーバを立てて嵌っています。VPSでサーバを立ち上げてAndibleで設定を突っ込んで、テストメールをだしてすぐ消しています、とのこと #lilo_jp #東海道らぐ
近状:タイムラプスなど #lilo_jp #東海道らぐ
次はさとうさん。メールが蹴られた話。 #lilo_jp #東海道らぐ
TailscaleのIPアドレスがカスタムできないが、DNSでしのげるという話が出ている #lilo_jp #東海道らぐ
Tailscaleで従来のVPNと同じように使う #lilo_jp #東海道らぐ
ZeroTier:がっつり手動設定が可能。なれてるならこっちかなと。 #lilo_jp #東海道らぐ
Tailscale:仮想インターフェイスのIPはシェアード。いままでのVPNのような接続は楽だが、凝った設定は面倒 #lilo_jp #東海道らぐ
今回:RPi 3Bをtailscaleとzerotierのサブネットルータ化 #lilo_jp #東海道らぐ
もしかして明日のネタ作る必要ありそう?