そこにサーバラック代振り込んどけばええの
セブン銀行パンジー支店です
忙しいのでdebug合宿やってがっつりやったほうがええんちゃうか感もある
といいつつ僕もちゃんとdebugの方法調べて試さないといかんのよねぇ
そして余った時間で側転大破 #おいやめろ
大破さんであれば、debugger使えれば作業がスピードアップしていいんじゃないかなって感じはしている
ただkernelにもデバッガ当てる手段は一応あったんじゃないの
あーまーそれでも最低限はいいんじゃないかな
C、ユーザーランドのコードをしっかり書く前に何故かKernelのコードを書いており、printkデバッグ多用マンになってしまった
あとC書く人はちゃんとデバッガの使い方覚えような、ってのもある
あれは、色々試してプログラムぶっ壊さないと理解できないよねってのは僕も思った
ポインタ、ふんわりとした認識はあんまり時間かからずできたんだけど、 '*' とか '&' の使い分け覚えるのに時間が掛かった
MS「俺たちは雰囲気でWDKを置いている」
あなたはそこに60%です #おいやめろ
MSの日本語は素直に読んではいけないってのはWindowsで学んだやん?
英語読めよパトラッシュ
Windows Outsiderであるところの我々
じゃあ要望に答えて正しいの流すか
あーでもあのハトヤの切り取り案外うまくいったので気に入っている
鹿焼き温泉