最近あれ使ってない
SkypeやとMSアカウント引っ張ってこなあかん?
どっからやりゃええの(頭を抱える
:close:
手旗信号
@hota 何度も起きるようだったら、もっと調べてみます。いつでもいいのでメンション投げてください
@hota えーと、1回回線途切れたのは把握してるけど、それ以外は特に問題なかったように見えるのよね。上位プロパイダの所以かな?
mashiro回りだしたので冷房の試運転をはじめている
とはいえ、M1 MacをLinuxで動かすメリットとして、純粋にArmプロセッサの速さで殴り倒せそうなことがあげられる。
がっつり挙動の解析とかやりだしたとしても、実装できるまで年単位で時間がかかる
GPUはベンダーの協力がないとどーにもできない部分なのよね。その関係で未だに対応がしんどいとこに PowerVR とか PowerVR とかがある。
ハーフサイズの1Uラックなら入るんじゃないかな
武蔵野大破ハイエースデータセンターくるぞこれ
ハイエースかNV350キャラバン欲しみはある(便利そう
あるいはトヨタのピックアップトラックとかは別の意味でモテる系車よね
:akane_yappari_souka:
荷物持ち的なモテ方だそれー!
ハイエースとかやと別の意味でモテそう
カボタマベツ
カジュアルなコードに見えるけど、これでオーバライドしてLinuxに行くのかなるほど https://github.com/AsahiLinux/m1n1/blob/main/src/main.c