SHIMADA Hirofumi [email protected]

主張していることはいずれも中指級ではある

SHIMADA Hirofumi [email protected]

中指たてる方のLinusかなと思ったら違った

SHIMADA Hirofumi [email protected]

「3060ドライバ制限の解除を」。Linus氏がNVIDIAのマイニング対策に苦言 pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

SHIMADA Hirofumi [email protected]

あとは環境変数を詰めればええね

SHIMADA Hirofumi [email protected]

おーすげぇ、たしかにremoting.java止まった

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ちょっと設定したので待ってみる

SHIMADA Hirofumi [email protected]

絶妙に翻訳されてないとこにあったんかよ

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 4 years ago

SHIMADA Hirofumi [email protected]

本当はbuildしてないときは remoting.java も終了しておきたいよね

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ほかいくつか課題が残ってるのでlepusで順次潰していこうかと

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ほたしのbuild中にぶつけようもんなら僕ん家が :iemoe: するかもしれないし

SHIMADA Hirofumi [email protected]

実はなんでそこ気にしてるのかというと、mashiroでこれやるときにほたしに影響しないよういろいろ策を練ってまして。autobuildだとトラブルはつきものなので...

SHIMADA Hirofumi [email protected]

まぁいいか、あとは気をつけて使えばええかねぇ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

remoting.jar上がったままやんな

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ということはこうかな?

ps -U tofu ax | grep jarCache