SHIMADA Hirofumi [email protected]

とりあえず新mashiroの中身はこんな感じっす。伝統の剛級あひる焼き™ファンがついていて圧迫感がありますが、なんとかケースに収まりました

SHIMADA Hirofumi [email protected]

初代 mashiro (第3世代Intel)は....どうしようかねぇ?

SHIMADA Hirofumi [email protected]

あ、言い忘れていました。先代 mashiro は、引き続き大破さん(と僕がJenkinsでビルドする)用に組み替えて、 lepus として今後引き続き稼働します。(あひるさん等ありがとうございます)

SHIMADA Hirofumi [email protected]

BIOSの設定あとでいじってみるかねぇ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

うーん、やっぱりケースに入れてないときより5度ぐらい温度高いな...

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 4 years ago

おたかん Otakan951

かるばぶトゥートだけではなかったのね(ウェルカムメッセ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

先代からある謎のウェルカムメッセージも移植したし。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

少なくともSSDは先代から移植してるし、ケースとかは初代からずっとあのままやし。

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 4 years ago

おたかん Otakan951

2代目mashiroと言うべきか、mashiroの魂が移植されたと考えるべきか‥って悩んでる(なんで?

SHIMADA Hirofumi [email protected]

えーと、これ通ったらタイムゾーン直しておきますorz (UTCのままだった)

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 4 years ago

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ちょっとRyzen9になってから、ケースに入れた時のエアフローが詰め切れてなくてちょっと不安なのよね

SHIMADA Hirofumi [email protected]

で、今build回ってるのかな

SHIMADA Hirofumi [email protected]

以上しまだのお言葉でした。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

P.S. 空き時間に僕もLinuxディストリのbuildに使うのでよろしく

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 5 years ago