SHIMADA Hirofumi [email protected]

私はライトニングトークで55分オーバーしました。的な看板か

SHIMADA Hirofumi [email protected]

それこそ gcc に -O114514 つければスーパーバーストで燃え尽きそう

SHIMADA Hirofumi [email protected]

kernelもそうだけどユーザーランドで最適化しまくる方がよさそうには見えなくもない

SHIMADA Hirofumi [email protected]

あーなるほど、 CRYPTO_AES_X86_64 とか CRYPTO_AES_586 あたりもあるのねぇ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

kernelの他のドライバとかが CONFIG_CRYPTO_ を芋づるにするのはよく見る(モジュール内でmd5使うねんとかそういう理由)。 CONFIG_CRYPTO_ のバックエンドにハードウェアのドライバがつくこともある...のかはちょっと自信ない

SHIMADA Hirofumi [email protected]

CONFIG_CRYPTO_ 以下はどっちかというとAPI的な存在なんじゃないかなとは思う

SHIMADA Hirofumi [email protected]

どちらかというとユーザランドでふんだんに使ってる印象がある

SHIMADA Hirofumi [email protected]

kernel 内でAVXとかごりごり使ってるとこってあるのかな。それ自身の有効化を除いて

SHIMADA Hirofumi [email protected]

(◞‸◟) ←ポテイトォ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

最適化configいうとなんやろ、-O2 を動かすのとかセキュリティなんたらを入れたり切ったりとか?

SHIMADA Hirofumi [email protected]

あーでも別メーカーかもしれない

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 5 years ago

Lispおじさん🆑 Common_Lisper

味噌汁は味噌入れるスープなだけだから 楽すれば楽

SHIMADA Hirofumi [email protected]

さてそろそろOSC準備のターン

SHIMADA Hirofumi [email protected]

かぼたまボコり: the kaborbing

SHIMADA Hirofumi [email protected]

あと最近飯能にムーミンがたむろってるらしいけどほんまやろか