なんどか品川時代の楽天でカンファレンスあったとき入った事ある
なぜならば話が通じないちゅう
インフラを落ちても良いWebサイトみたいなもんやと考えてる勢はある意味怖い
オープンシュクメルリ
シュクメルリは終売してからも、オープンソース化されたバージョンで自前シュクメルリやる人後を絶たなかったしな、わからんでもない
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/16/news132.htmlやはりシュクメルリガチ勢が多かったか
いつものことじゃね
楽天モバイルくんのいきなり🚀メンテナンス
todoドアラの煽り缶バッジ https://plus.chunichi.co.jp/present/article/detail-photo.php?no=0&comment_id=21959&comment_sub_id=0&category_id=73
司会僕やるしええんちゃう
なので映像非表示だけでもずいぶん違うので、という感じっす
案外参加者の中にも携帯回線だけで頑張ってます的な人おるのよ
Jitsi固有の制約ともいう
あーえーと当日説明するけど、アピールしたいとき以外は映像非表示の方が、安定して皆に届く感じですね
発表時以外は音声のみで参加していようかなとは。
僕も当日回線不安定だったらどないしよう、みたいなのはやっぱりあるのよね
兵糧攻め続いてたのか
後から確認できるならそれもありっちゃありか
当日昼前から僕がJitsi開けてるのでリハするのもあり
んーでもできれば回線遅くても見やすいギャグを推奨したいとは思っている