SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

あ。VORTEX を有効にしてねぇや

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

もしかしてあれか、3c509のPCIバリエーションにはLinux対応してない? git.kernel.org/pub/scm/linux/k

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

症状としてはip aとかでNICが見えへんの

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

10b7:9055

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 5 years ago

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

文字があっても、そのあと初期化に失敗したり、バーストして落ちるってのはその時代のNICあるあるなのよね

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 5 years ago

WinChip C6 240MHz @ 266MHz taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

dmesgには3c509の文字があったような

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

あとPCI ID教えてください

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

ん、PCIなら認識するかなと思ったけど、ドライバの見落としでもあったかな?

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 5 years ago

WinChip C6 240MHz @ 266MHz taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

ただ3C905Bが認識されていません

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

WinChipに関してはここんもちょっと自信がない

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 5 years ago

WinChip C6 240MHz @ 266MHz taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

NetBSD起動しない話します?

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

ところで僕もWinChip機持ってないのよね、挙動がきになる

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

:thinking_winchip:

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

なるほどイカバンドル

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 5 years ago

WinChip C6 240MHz @ 266MHz taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

豆知識:スプラトゥーン2が付属されたモデルは2017年中にしか生産されていないっぽい

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

WinChip野郎のふぁぼを観測

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

大丈夫、僕ももってない

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 5 years ago