SHIMADA Hirofumi [email protected]

クソリプmikutterプラグイン;なぜクソかというとクリップボードで代替できるため(一同笑い

SHIMADA Hirofumi [email protected]

mikutter : 「アレなソフトウェア」(一同笑い

SHIMADA Hirofumi [email protected]

「(memeを)文字起こしすると次はmikutterプラグインができる」(一同笑い

SHIMADA Hirofumi [email protected]

次はとしぁさん。話に先立ち、あっきぃさんから謎のmemeが送られてきたという話。ウクライナの寿司。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Q:機械学習は何層でやってますか A:エンコーダ2層、デコーダ2層です

SHIMADA Hirofumi [email protected]

OSC東京でももう少し作り込みます。Python東海@名古屋城でも...

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ibusでの実装ももう作ってるという話

SHIMADA Hirofumi [email protected]

鹿さんの小説コーパスを学習させただけなのでそれほど精度はよくはないのですが...という話

SHIMADA Hirofumi [email protected]

変換に時間がかかるのは、辞書を読み込んでベクトル化しているため、とのこと

SHIMADA Hirofumi [email protected]

東海道遅刻勢を👀する簡単なお仕事

SHIMADA Hirofumi [email protected]

RT @musashino205 KEIANタブヨシ!WXR-1750DHP2ヨシ!ご安全に!!

SHIMADA Hirofumi [email protected]

RT @hashimom ←南極生まれで火星在住の鹿…?